フタバ食品のロングセラーアイス「メロン」が、5月16日~8月31日に茨城県土浦市のホテル「BEB5土浦by星野リゾート」で実施されるイベント「メロンまるごとフェス」とコラボレーションする。オリジナルグッズなどが当たる「メロンガチャ」のカプセルとして、…続きを読む
ファミリーマートはコカ・コーラ ボトラーズジャパン(CCBJI)と4月24日に西池袋店(東京都豊島区)で「ファミマこども食堂」のコラボイベントを共同開催した。昨年3月から始めたコラボイベントで今年度も同店を皮切りに6月末までに全国約20店で順次開催す…続きを読む
B-Rサーティワンアイスクリームは4月30日、日本橋三越本店と協業し、「サーティワン三越」を日本橋三越本店本館1階中央ホール、本館地下1階フードコレクションで期間限定オープンした。限定コラボフレーバーなどを5月6日まで提供。日本橋三越本店と協業するの…続きを読む
紅乙女酒造は酒類の市場傾向として、忘年会日程がかつてに比べ、12月3週目に集中するようになった点を挙げる。数自体も少なくなっている分、年末の風景は昔と様変わりした印象だという。商品では主力ブランドが厳しい分、香り系含め、新しい商品を打ち出す動きが各社…続きを読む
高橋酒造は本格焼酎市場について引き続き、香り系焼酎トレンドが拡大するとして一層発信を強化し、選んでもらえるブランドを作る必要があるとみている。原料に関しては、国産米高騰などの変化がある中、今後も価格動向を注視していく。 「白岳KAORU」は、同社が…続きを読む
麦製焼酎の24年実績は14万9086kl(構成比43.8%)となり、前年の15万3416klに比べて2.8%減。全体として、前年に比べて減少幅は小さくなった。原料別構成比では首位だった芋を抜きトップに躍り出た。主産地で見ると大分県が7万8806kl、…続きを読む
日本酒造組合中央会がまとめた24年(1~12月)の本格焼酎課税移出数量は、34万0576klとなり前年の35万5370klと比べ4.2%減だった。原料別で見ると「芋」が14万6187kl(構成比42.9%)で前年比5.3%減。「麦」は14万9086k…続きを読む
【関西】和歌山県みなべ町の若手梅農家集団「梅ボーイズ」は6日、梅干し製造時に廃棄する種や梅酢を活用した「梅干し風呂」が楽しめる特別イベントを東京都品川区の銭湯「金春湯」で実施する。入浴後のミネラル補給として、ナトリウムやクエン酸など豊富な栄養素を含む…続きを読む
日本アクセスは22日、「大阪王将 餃子にあう街中華の無糖レモンサワー」を全国のスーパーなど小売店舗で期間・数量限定発売した。イートアンドフーズと連携し、「大阪王将」と初のコラボが実現。「大阪王将」ブランドの冷凍ギョウザ、加工食品、デリカなどとクロス展…続きを読む
テーブルマークの「BEYOND FREE(ビヨンドフリー)」は14日から、ホテルレストラン「八重洲ターミナルホテル CAche-CAche」と「ソラリア西鉄ホテル銀座 Furutoshi」の朝食ビュッフェで期間限定のコラボレーションメニューを展開して…続きを読む