全国包装米飯協会は、無菌包装米飯とレトルト米飯を合わせたパックごはんの24年の生産量が23万0962tで前年から10.9%増の2桁伸長だったことを発表した。同協会が22日に東京都内で開催した定時総会で示したもの。日常的な利用方法が浸透してきたことや、…続きを読む
【関西】伊藤忠食品は19日、関西エリアの仕入れ先メーカーで構成する関西藤友会の第10回総会をホテルニューオータニ大阪で開催した。伊藤忠食品の東海・西日本を管轄する第二部門の方針説明で、緒方学常務執行役員第二部門長は「ビジネス基盤を確固たるものにするた…続きを読む
国内植物油業界は、食料安全保障の重要な役割を順守するとともに、高品質食用油の安定供給に継続して取り組む。 20日の日本植物油協会通常総会で、佐藤達也会長(J-オイルミルズ会長)が24年に改正された食料・農業・農村基本法や新制定された食料供給困難事態…続きを読む
日本マーガリン工業会は14日、東京都千代田区のアーバンネット大手町ビルで定時総会を開催した。総会では24年度の事業報告および決算、25年度の事業計画および予算案、役員の選任について承認。新会長に城詰秀尊ADEKA社長が就任した。社会情勢の変化の中で「…続きを読む
関東甲信越・静岡地区の学校給食向け食材卸団体、関東給食会は20日、通常総会および情報交換会を、東京・港区の品川プリンスホテルで開催した。24年度事業報告ほか全議案が原案通り承認された。 それによると、中核事業である食材共同購買事業の24年度実績は、…続きを読む
日本こめ油工業協同組合は15日、通常総会を都内で開催した。令和6年度事業報告・決算報告、令和7年度事業計画・収支予算など全議案が承認されたほか、山口與左衛門氏(三和油脂社長)が金子俊之氏(ボーソー油脂社長)に代わり、新理事長に選任された。 山口新理…続きを読む
チーズ普及協議会とチーズ公正取引協議会は15日、KKRホテル東京でそれぞれ第53回・第55回定時総会を開催、全議案を承認した。ここ数年減少が続く国内のチーズ総消費量だが、24年からの家計支出における前年数量の維持、インバウンドの隆盛など、最近はフォロ…続きを読む
日本輸入チーズ普及協会は15日、KKRホテル東京で第36回定期総会を開催し、3議案すべてを承認した。内田宏己会長は輸入ナチュラルチーズ(NC)に関する統計データと輸入・消費環境の厳しさについてふれ、「こういう時こそ業界が一致結束して、市場に対処して行…続きを読む
首都圏業務用食品卸協同組合は20日、港区の明治記念館で「第41回通常総会」を開催。新理事長に窪田洋一郎氏(大京食品社長)が就任した。 窪田新理事長は、「白石理事長は3期6年務められ、コロナ禍を含め神奈川県の組合との一本化など大きな成果を挙げられた。…続きを読む
【新潟】新潟県漬物工業協同組合は5月16日、ANAクラウンプラザホテル(新潟市中央区)で通常総会を開催し、新年度の予算案・事業案などを協議、可決承認した。また役員を改選し、副理事長に三幸の佐藤克成社長を新任した。事業では、今年で開発開始から3年目とな…続きを読む