イートアンドフーズは、中華の冷凍ワンプレート商品に本格参入する。外食「大阪王将」のノウハウを生かした「楽ラク中華」シリーズを3月から発売。関東の自社工場に新ラインを導入し、巨大中華鍋でおかずを炒めるひと手間を加えた。脂っこさを抑えるため、米飯はあえて…続きを読む
今年のえとである巳(ヘビ)は、豊穣や金運をつかさどる神さまとして祭られることもある神聖な生き物ですが、日本だけではなくギリシャ神話においても「再生と変化」を象徴する縁起の良い生き物だそうです。2025年はReboot(再起動)を掲げて開始した中期経営…続きを読む
味噌・醸造メーカーのハナマルキが初の飲食事業に乗り出す。20日、記者発表会で麹の可能性を追求する同社のブランド「ハナマルキ醸造 麹 研究室(通称ハナマルケン)」のキッチンカー開店を公表した。 新たな技術力発信拠点として、味噌汁とおにぎりを販売するほ…続きを読む
粉末系プロテイン市場がレッドオーシャン化している。コロナ禍が明けてフィットネス需要が急回復し、主戦場のアスリート向けで競争激化。市場が飽和状態になる中、各社は一般ユーザーの開拓に乗り出しており、中でも女性の美容にフォーカスして、化粧品メーカーが相次い…続きを読む
イタリアに本社を置くジェラート・ソフトクリームなどのフローズンデザート製造マシンのトップブランド企業カルピジャーニ・ジャパンはこのほど、東京都中央区の日本食糧新聞社「食情報館」で、フローズンデザート参入を検討する企業対象の「ジェラートビジネススタート…続きを読む
【中部】愛知県内で建設事業を手掛ける鳥居工務店(安城市)を含むグループ企業、トリイアンドカンパニーは1日、コメの物流事業への新規参入を開始した。自社施工の「木造エシカル定温倉庫」を拠点に、主に県産米の集荷から保管、配送までを一貫して手掛ける。近隣事業…続きを読む
【中部】愛知県内で建設事業を手掛ける鳥居工務店(安城市)を含むグループ企業、トリイアンドカンパニーは1日、コメの物流事業への新規参入を開始した。自社施工の「木造エシカル定温倉庫」を拠点に、主に県産米の集荷から保管、配送までを一貫して手掛ける。近隣事業…続きを読む
不二家はミネラルウオーター(MW)市場に参入する。静岡県裾野市の富士裾野工場敷地内に天然水ボトリング工場を新設する。工場新設に伴う投資金額は50億円で、11月に着工し25年12月に稼働する予定。18日、裾野市内で行った会見で河村宣行社長は、市場参入の…続きを読む
不二家はミネラルウォーター市場に参入する。静岡県裾野市の富士裾野工場敷地内に天然水ボトリング工場を新設する。工場新設に伴う投資金額は50億円で、11月に着工し25年12月に稼働する予定。(青柳英明) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
四国化工機グループの東洋科学(本社=茨城県古河市)は、これまでのプラスチック容器製造事業に加え、紙容器の製造事業に新規参入した。4月から製造を開始し、現在は安定稼働に至ったという。技術面はグループ内で紙容器の製造を行う四国パックがサポートした。本社工…続きを読む