キユーピーはグループ内再編を加速する。タマゴ部門と惣菜部門で事業会社を1社に集約し、経営効率を引き上げるほか、システム会社のトウ・ソリューションズを連結化し、グループ全体でDXを強力に推進する。同社は今年度(25年11月期)から新たな中期4ヵ年計画を始…続きを読む
●技術立社の誇り オリエンタル酵母工業(OYC)は95周年を迎えた2024年、13年ぶりの社長交代を行い、新社長に新井秀夫氏が就任した。同社は「創業の精神に基づき、社業を通じて人類の健康に寄与する」という経営理念の下、「世界の人々の生命と健康を支え…続きを読む
アイリスグループは9日、24年12月期決算速報を発表。そのうち食品事業売上高が前年比45%増の420億円に達した。2030年までに1000億円達成を掲げ、供給体制を強化中のパックご飯と飲料水の生産設備を本格稼働させたことが要因で、今期は同29%増の5…続きを読む
生パスタのパイオニア企業ニューオークボは、23年3月31日に新社長に就任した中嶋徳治社長の下、新たな体制で企業の成長を図っている。柏新工場が24年2月に稼働開始したことで、生産能力を増強。“イタリア伝統のパスタづくり”をベースとした品質へのこだわりを…続きを読む
セブン-イレブン・ジャパン(SEJ)は今春から「ワクワク感」など感動や驚きのある商品やプロモーションを展開し、顧客の期待感を高める施策に注力する。値頃価格で提供する企画「うれしい値!」で来店頻度が向上するなど手応えをつかみ、さらに「ワクワク感」のある…続きを読む
アヲハタは9日、新社長にキユーピーの上田敏哉執行役員生産本部長を就けると発表した。同日開催の取締役会で内定し、2月20日開催予定の株式総会および取締役を経て就任する。山本範雄社長は相談役に就く。 同社は新社長異動について新中期経営計画のスタートに伴…続きを読む
●新価値創造で拡大へ 大塚グループは多様な事業をベースに、ヘルスケアに関連する製品やサービスを提供することにとどまらず、一人一人の健康的な日常に寄り添う存在となることを目指しています。昨年発表した第4次中期経営計画(2024~2028年)では、トー…続きを読む
【中国】中国シジシーグループは7日、広島市のリーガロイヤルホテル広島で「中国シジシーグループ2025年新年賀詞交歓会」を開催し、中国地区のシジシーグループ各社の代表者をはじめ、取引する卸業者やメーカーの関係者約630人が出席した。 池田憲正中国シジ…続きを読む
中部地区で毎年恒例の「カゴメ株式会社新年会」=写真=が6日、名古屋市内の名古屋東急ホテルで開催され、中部地区の主要小売・外食・卸の代表者らが出席した。 冒頭、新年のあいさつに立った山口聡社長は、まず昨年の振り返りとして、「世界的な干ばつや高温でトマ…続きを読む
24年の世界情勢を振り返ると、ロシア・ウクライナ問題の長期化に加え、イスラエル・パレスチナ情勢などの地政学的リスクは続きましたが、世界的なインフレが落ち着いたことを背景に底堅い成長を維持した一年となりました。 日本国内においては、インバウンド需要の…続きを読む