サントリー食品インターナショナル、コアブランドを強化
2025.01.24●アプリ起点に自販機成長加速も サントリー食品インターナショナルは25年、「サントリー 天然水」をはじめとするコアブランドの強化、「Snap Drink」などの新需要創造、新たに開発したキャッシュレスアプリ「ジハンピ」を起点とする自動販売機の構造改…続きを読む
【関西】ダイドーグループホールディングス(GHD)は15日、第1回「ダイドーの工作自動販売機コンテスト」の審査結果を発表した。同コンテストは8月1日から9月16日までの間に作品のエントリーを募集。155作品の応募の中から、合計七つの受賞作品・団体が決…続きを読む
【関西】ダイドードリンコは8月27日、福井県と共同で「恐竜音声自動販売機」=写真=を福井県庁舎内1階の県庁食堂(福井市大手)に設置。今後、同県内各所への設置を予定しており、同社は「福井の魅力を伝える一助になれば」と期待を込めている。 同自販機は、今…続きを読む
コカ・コーラボトラーズジャパンは、滋賀県甲賀市および日立建機ティエラ(同市)と連携し「環境未来都市・甲賀応援支援自販機」の1号機を8月30日に日立建機ティエラ本社に設置した。売上げの一部を甲賀市が行う省エネ・再エネ推進や子どもたちへの環境学習のほか、…続きを読む
サントリー食品インターナショナルは、温室効果ガスなどのGHG排出量を実質ゼロにする「カーボンオフセット自販機」を9月から全国で順次展開。太陽光やバイオマスなど再生可能エネルギー由来の電力で、稼働に必要な年間消費量をまかないGHG排出量を相殺する。「C…続きを読む
●思い出を追体験 サントリー食品インターナショナルは、友だちの家で過ごした夏休みの思い出を追体験できる「あの夏休み自販機」イベントを24~31日の期間、東京都渋谷区の某ハウススタジオで開催している。子どものころから親しむ「なっちゃん」や「C.C.レ…続きを読む
【関西】ダイドードリンコは7月29日、京都府久御山町(くみやまちょう)と共同で「歩くまち応援自動販売機」を久御山町農産物直売所「旬菜の里」に設置した。同自販機を通じて、地域住民や利用者とともに健康で笑顔あふれる町づくりに貢献する。 同自販機は久御山…続きを読む
【関西】ダイドードリンコは7月18日、「交通安全おしゃべり自動販売機」=写真=を富山県警と共同で、道の駅「雨晴(あまはらし)」(富山県高岡市)に設置した。同自販機を通じて、地域住民や自販機利用者の交通安全に対する意識向上を目指し、地域社会に貢献する。…続きを読む
【関西】ダイドードリンコは10日、自動販売機「災害対応+情報発信ベンダー」のデジタルサイネージを活用して熱中症予防を啓発する動画の配信を開始した。本格的な夏を迎えるにあたり、自販機を通じて「無理をせずに」「水分を補給しよう!」などと呼び掛けている。 …続きを読む
コカ・コーラシステムは今夏、透明炭酸飲料「スプライト」ブランド専用の巨大自動販売機「スプラッシュ自販機」を11年ぶりに復活させ、各イベント会場などに設置する。ボタンを押すと高さ4mから同品が排出され、商品取り出し口に備え付けた水を派手に“スプラッシュ…続きを読む
【関西】ダイドードリンコは17日、「持続ある森再生プロジェクト自動販売機」と間伐材の家具をセットで設置した休憩スペース=写真=を企画開発し、6月5日に埼玉県深谷市で飲料用空容器リサイクルなどを手掛ける「彩源(さいげん)」の社内に初導入したと発表した。…続きを読む