【関西】在大阪イタリア総領事館のルイージ・ディオダーティ総領事は、14~16日にインテックス大阪(大阪市住之江区)で開催された「第3回オリーブオイル関西」の2日目に来場。イタリアから出展した7社を激励した。 同展示会はオリーブオイルビジネスをワンストッ…続きを読む
12日に採択されたG20新潟農業大臣宣言は、他の分野の技術と組み合わせるイノベーション促進を前面に出し、フードバリューチェーン(FVCs)の構築、課題解決に向けて各国の知見を積極的に共有--などの項目を含めた。持続的な農業のためにイノベーションは他の…続きを読む
G20新潟農業大臣会合が11、12日に新潟市の朱鷺メッセで開かれ、宣言を採択した。宣言は条約のように強い拘束力を持たないが、参加各国には道義的な責任があり、国内の政策に反映させなければならないほど位置付けは重い。今回の会合は単に議論をするばかりでなく…続きを読む
●新潟市立高志中等教育学校19人がスピーチ G20新潟農業大臣会合では21世紀に生まれた若い世代も活躍、新潟市立高志(こうし)中等教育学校の5年生(高校2年生)19人は会合の初日である11日、壇上から各国の首脳に対して約6分間スピーチし、「持続可能…続きを読む
空にはドローンが飛び、田んぼでは無人の田植機が人手以上の正確さで動く。SF映画のようだが現実だ。 G20農業大臣会合に参加した代表らは12日午後、会合終了後に市内で農業を営む有限会社の米八を訪問。日本のコメづくりのノウハウを生かした自動運転田植機と…続きを読む
ヤクルト本社は6月1日から、中国での事業を拡大する。中国ヤクルトにより、甘粛省蘭州(らんしゅう)市に蘭州支店、江蘇省南通(なんつう)市に南通支店、浙江省紹興(しょうこう)市に紹興支店を設立し、スーパーマーケットなどの店頭で乳酸菌飲料「ヤクルト」および「…続きを読む
スシローグローバルホールディングス(GHD)は、英国を拠点に欧州の外食産業への投資を行うプライベート・エクイティ・ファンドのCapdesia Group Limited(以下Capdesia)が組成する共同投資SPV(特別目的会社)を通じて、英国ロンド…続きを読む
もうもうと湯気を上げる「豚骨火山らーめん」を看板メニューに、タイ進出を果たした外食事業の「サンパーク」(大阪)。その現地法人「サンパークバンコク」の1号店が単月黒字化を達成したのは、開店わずか10ヵ月のこと。入念な市場調査とタイ人顧客を意識した徹底した…続きを読む
森永製菓は13日、タイに販売会社を設立したと発表した。東南アジアエリアにおける新規市場開拓と営業拠点網の整備を進める。 同社は、東南アジア市場を海外事業戦略の重要な地域の一つとして、これまでも積極的に事業拡充を行ってきた。今後も持続的な成長を遂げるため…続きを読む
火山に見立てた真っ赤な食器の中でラーメンが白い湯気を立て沸騰する、そんな一風変わった日系のラーメン店がタイの首都バンコクで人気を集めている。日本でもあまり見慣れない光景に、新しもの好きのタイ人客が食べるのも忘れ、スマートフォン(多機能携帯電話)片手に撮…続きを読む