ドリアンを主体とするフルーツブランドを手掛けるかをり果樹園は、マレーシア産ドリアンの価値発信に力を入れている。同国産ならではの新鮮な味わいを広めるため、冷凍品やアイスクリームなどの加工品も展開。日本の大学教授らの知見を生かし、「Made with J…続きを読む
昨年5月にタイ市場から撤退した日本のファミリーマート事業を継承したタイのコンビニエンスストアが、引き継ぎから1年を経て独自路線を展開しているとして注目を集めている。はるか遠く首位を独走するセブンイレブンには店舗数では当分及びそうにはないが、コアなファ…続きを読む
中華民国対外貿易発展協会(TAITRA)は、台湾最大の食品展示会「FOOD TAIPEI MEGA SHOWS 2024(台北国際食品関連見本市)」を台北南港展覧館第1・第2展示ホールで6月26~29日の4日間開催する。 「台北国際食品見本市」「台…続きを読む
一正蒲鉾は、3月10日から12日まで米国ボストンで開かれた「Seafood Expo North America2024」、3月18日から20日まで開かれた同ラスベガスで開かれた「Bar&Restaurant Expo2024」の日本貿易振興機構(ジ…続きを読む
深刻な大気汚染に見舞われているタイで、その主原因は自国のほか近隣国で行われる野焼きであるとして、今後も煙害が続く場合はこうした国々からの農産品について輸入を禁止していく方針をタイ政府が閣議決定した。トウモロコシやコメ、サトウキビなどが対象。現在国会で…続きを読む
【中国】オハヨー乳業は、プレミアムアイス「BRULEE(ブリュレ)」を3月20日から台湾のセブンイレブン各店舗で販売を開始した。今回の台湾での発売は「BRULEE」ブランド初の公式な海外進出となる。 近年のインバウンド需要の高まりにおいて、日本のア…続きを読む
ここ数年、乾季を迎えるこの時期に酷暑が続くタイで、今年も猛烈な暑さが市民生活を襲う見通しだ。気温が高くなると、エアコンの稼働が増して電力がひっ迫するなどの影響が出るが、一方で国内の飲料消費量が激増するなど企業活動を潤す一面もある。このため、飲料メーカ…続きを読む
ヤクルト本社は1日から、海外子会社のベトナムヤクルトで低カロリータイプの「ヤクルトライト」の発売をスタートした。 ヤクルトレディ(YL)による訪問販売や、ハイパーマート、スーパーマーケット、コンビニエンスストアでの店頭販売で、4~12月の1日当たり…続きを読む
森永乳業は3月25日、同社が保有する「ビフィズス菌 BB536」と「ビフィズス菌 M-16V」「ビフィズス菌 M-63」の3菌株の組み合わせがブラジル国家衛生監督庁(ANVISA)から使用承認を取得したと発表した。同国内で販売するサプリメントやヨーグ…続きを読む
●病気を乗り越えて タイ・バンコクでモダン居酒屋「浪漫亭」を経営する中野善史さんが店を再興させたのは2023年7月のこと。そのわずか1年3ヵ月前は、急な病気で死のふちをさまよっていた。 いつものように朝5時前には床を出た中野さん。新型コロナウイル…続きを読む