【関西】海外事業を展開する宝酒造インターナショナルグループの米国における和酒の製造・販売会社であるTakara Sake USA Inc.(米国宝酒造)は、米大リーグ(MLB)ニューヨーク・メッツと24年度のオフィシャルスポンサー契約を締結した。これに…続きを読む
明治は3月29日、中国の明治制果食品工業(上海)有限公司内に新設したアイスクリーム生産拠点の稼働開始を発表。同20日に生産をスタートし、同国内アイス事業の生産能力を約2倍に増強。成長著しい同国アイスクリーム市場でのニーズに対応し、物量面での充実を図り…続きを読む
観光立国タイで、酒類容器に飲酒の危険性を訴える写真の貼付を義務付けるかどうかで大きな議論となっている。国民の健康促進を訴える保健省などは、過度な飲酒などがもたらす危険性を広く伝えるため、疾病例の写真を貼付するよう主張するのに対し、外国からの観光客誘致…続きを読む
●せちがらい世に温もりを タイの首都バンコクのスクンビット地区。日本人駐在員らが多く住むこの日本人街に、不釣り合いな一風変わった路地がある。スクンビット・ソイ(路地)42-1。ローカルの食堂や雑貨店、理髪店などに交じってわずかに西洋人が好むホステル…続きを読む
味の素冷凍食品は、タイのベタグロパブリック社との豚肉加工冷凍食品の合弁事業を見直し、タイ味の素冷凍食品が保有する味の素ベタグロ・スペシャリティフーズ(ABS)の株式のすべてを合弁パートナーのBTG社に譲渡する契約を18日に締結した。タイの豚肉事業を構…続きを読む
●工場併設 生産能力は25%増 ロッテは13日、ポーランドの子会社ロッテウェデル社が24年秋に「チョコレートファクトリー・ミュージアム」=写真=を開館すると発表した。年間来館目標は30万人で平日は国内の小学生を受け入れる。将来的にはワルシャワ市内の…続きを読む
●一家で南イサーン元気に タイ・イサーン地方スリン県で日本食レストラン「白象」を経営するタイ人男性のティーラ・サンスリさんは、料理人歴がとても豊富。バンコクの老舗で知られる日系和食店で4年間の下積みを経験した後、タイ資本の日本食レストランチェーンに…続きを読む
食文化の多様なタイで、日本食をめぐる商談会が盛況だ。日系企業や都道府県、各地の振興会などが毎月のように商談会を開催している。首都バンコクのみならず、地方都市でも開催されるようになった。背後にあるのは、衰えを知らない日本食ブーム。タイで開業する日本食レ…続きを読む
●タイ東北部の老舗和食店 タイ東北部(イサーン地方)の南部に位置するスリン県はカンボジアと隣接する国境の街。クメール語を繰る話者が全人口の半数近くに達し、仏教文化とクメール文化の混在した異国情緒豊かな地方都市だ。「象」の“ふるさと”としても知られ、…続きを読む
イートアンドグループの海外事業を担うイートアンドインターナショナルは「大阪王将」の中国・広東省における店舗展開を目的に中国の袁記食品集団(袁記社)、美味投資有限公司とともに中国国内で合弁会社を設立することに4日、合意した。合弁会社で広州地区や深セン地…続きを読む