アレンジandアレンジで味わい尽くす・スープ3変化レシピ:トマトスープ

2004.01.10 102号 8面

ぐつぐつぐつぐつ。いろいろ野菜の栄養がたっぷり溶け込んだスープは、身体を温め、食物繊維もたくさんとれる冬のごちそう。せっかくだから多めに作って、三日間かけて味わい尽くしましょう。一度寝かせてまた煮込むことで、深まりゆく味が楽しめます。

※材料は基本的に二人前・三日分。残す分はできれば冷蔵庫で鍋ごと保管して。煮詰まり具合によって、後から足す水や調味料の量は加減してください。

◆1日目・基本のトマトスープ

〈材料・5杯分〉

・ニンジン…………1本

・タマネギ…………1個

・セロリ………1/2本

・キャベツ……1/4個

・ベーコン…………30グラム

・シメジ……………1房

・ニンニク………1かけ

・トマト水煮缶……1缶

・固形スープの素…2個

・オリーブオイル・塩・黒コショウ………適量

〈作り方〉

(1)ニンジン・タマネギ・セロリ・キャベツ・ベーコンは2センチ角に切る。ニンニクはつぶし、シメジは小房にわける。

(2)鍋にオリーブオイルを熱し、ニンニクを炒める。香りが出たらベーコンを加え、タマネギ・ニンジン・セロリ・キャベツの順に炒め合わせる。

(3)水5カップとスープの素、トマトをつぶしながら汁ごと加えて煮立てる。シメジを加え弱火で20分煮込み、塩・コショウで味を調える。

◆2日目・アレンジA 洋風雑煮

〈材料〉

・基本のトマトスープの残り

・モチ………………2個

・ピザ用チーズ……………大さじ2

・フェンネル(など香草)………………少々

〈作り方〉

(1)モチにピザ用チーズをのせ、トースターで焼く。

(2)残りのスープを温め、(1)を加え、フェンネルを散らす。

◆3日目・アレンジB 具だくさんオープンサンド

〈材料〉

・洋風雑煮の残り……………1杯分

・生ダラ…………1切れ

・ジャガイモ………1個

・食パン…………2切れ

・バター・パセリ・塩・黒コショウ………適宜

〈作り方〉

(1)ジャガイモは皮をむき7ミリ厚に切りレンジで2分加熱し、つぶす。生ダラは一口大に切り、塩・黒コショウをしておく。

(2)洋風雑煮の残りを煮立て(1)を加え、中火で混ぜながら煮つめ、塩で味を調える。

(3)食パンを焼きバターを塗って(2)をのせ、パセリをふる。

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら