カエル先生のかんたんストレッチ:股関節を柔らかく
凍える季節になりました。気温が低いと、筋肉もなかなか温まりません。筋肉が冷えたまま運動をすると怪我につながります。例えば、よくこねて温まっている粘土はよく伸びますが、反対によくこねていない粘土は伸びずにブツッと切れてしまうのと同じです。
今回は股関節のストレッチをご紹介します。が、まず準備運動(その場足踏み、軽いウオーキングなど)で筋肉を温めてから行いましょう。
(1)床に仰向けになり、両足を真上に上げる。
(2)足首を曲げ、両手をそれぞれ内腿につけ、左右に開脚する。この時、尾てい骨を天井に向けるような要領で、おしりを少し持ち上げる。
(3)両手を頭の後ろにつけ、腹筋に力を入れ、上体を持ち上げ床から離す。
(4)上体を床から離した状態のまま、手をまっすぐ前(足の間)に伸ばす。
※(3)(4)の状態でしばらく静止。このとき、呼吸は止めないように。
股関節の周りのストレッチは、全身に効果があり、毎日続けると体脂肪率も減少します。腹筋も鍛えられるので、ぜひ試してくださいね。
(スポーツインストラクター 敦代・T・ノーマン)