イオン・クッキングステーションの栄養士さんおすすめ:にんじんを使ったレシピ
いつでも手に入れやすい健康野菜・にんじん。和・洋・中の料理にも、デザートにも合います。
▽レシピ制作・写真提供=クッキングステーション
ホームページアドレス http://www.aeon.jp/with/life/shokuiku/recipe/fiveaday.html
※同レシピは4月20~26日、ジャスコ・クッキングステーション実施店店頭で試食できます。
※レシピ中★印はイオンのプライベートブランド「トップバリュ」商品。
・日本の5 A DAY(ファイブ ア デイ)運動は、1日野菜を5皿(350グラム=1皿分70グラム)以上と果物200グラム以上を食べることを推奨しています。
◆トップバリュ
わたしの声で、できている。お客さまの声を商品づくりに生かすトップバリュ。品質・価格・健康・環境…新しい暮らしの価値をご紹介します。
〇たっぷり野菜のコンソメ煮(1人当たり 野菜2.5皿分)
〈材料・4人分〉
・にんじん……………1本
・たまねぎ……………1個
・キャベツ…………1/2個
・にんにく……………8片
★ポークあらびきウインナー…………………4本
・コンソメスープ(★コンソメ使用)………600cc
★瀬戸内のしお……………………小さじ1/3
★あらびきコショー………………………少々
〈作り方〉
(1)にんにくは皮をむき半分に、たまねぎは1/8のくし形、にんじんは一口大に切る。キャベツはざく切り、ウインナーは長さ半分に切る。
(2)鍋に1を入れ、コンソメスープ・塩・コショーを入れ野菜がやわらかくなるまで煮る。
〔1人分〕98キロカロリー、塩分1.3グラム
(レシピ制作=管理栄養士 佐藤志保)
〇にんじんとバナナのハニーパンケーキ(1人当たり 野菜1.9皿分)
〈材料・2枚分〉
・にんじん……………小1本
・バナナ…………………1本
・レモン汁……………少々
★ホットケーキミックス…………250グラム(1袋)
★純粋はちみつ……大さじ2
・卵………………………2個
★北海道牛乳…………100cc
・バター(有塩)………適量
〈作り方〉
(1)にんじんはすりおろし、フォークでつぶしレモン汁をかけたバナナとはちみつを混ぜておく。
(2)ホットケーキミックスに溶き卵・牛乳・1を入れ混ぜる。
(3)フライパンにバターを熱し2を流し入れ弱火で焼く。表面がぽつぽつしたら裏返し焼き上げる。
〔1人分〕644キロカロリー、塩分2.0グラム
(レシピ制作=栄養士 高梨いづみ)
◆オススメの逸品!:トップバリュ ポークあらびきウインナー
豚肉のみのあら挽き肉をじっくり仕込み、うま味を引き出しました。パキッとした食感です。
▽150グラム、198円
◆Let’sクイズ!
Q1 にんじんの原産地はどこ?
Q2 にんじんに含まれるオレンジ色の色素「カロテン」は、体内でビタミン●に変わる?
Q3 「カロテン」は、●に溶けやすい物質。だからキンピラや天プラは理にかなった食べ方。
Q4 「カロテン」という名は、にんじんの英語「●●●●●」に由来してつけられた。
◆クイズの答え
A1)アフガニスタン A2)A A3)油 A4)キャロット