パプリカ カロテンはピーマンの7倍も

2014.07.01 228号 01面
「パプリカといかのマヨ風味炒め」

「パプリカといかのマヨ風味炒め」

 ピーマンと同じナス科トウガラシ属の仲間。大型、肉厚でベル型のルックスと赤・黄・オレンジのカラーバリエーションがキュート。唐辛子の辛味成分、カプサイシンが劣性遺伝子のため辛みがない甘い品種で、未熟果で収穫されるピーマンのような青臭さや苦みもナシ。

 ビタミンC・E・A・P、カリウム、カロテンを含み、ピーマンと比べてビタミンCは約2倍、カロテンは7倍。油を使って調理するとカロテンの吸収率がアップします。

 ○保存は、ビニール袋に入れて冷蔵庫の野菜室で1週間

 ◆パプリカといかのマヨ風味炒め

 <材料・2人分>

 ・グリーンアスパラガス……4本

 ・黄パプリカ………………1/2個

 ・いか………………………1/2杯

 ・「キユーピー3分クッキング マヨ風味炒め用ソース オイスター&香味生姜味」…大さじ2

 <作り方>

 (1)グリーンアスパラガスはピーラーで下半分の皮をむいて斜め切りにする。黄パプリカはひと口大の乱切りにする。

 (2)いかは皮つきのまま輪切りにする。

 (3)フライパンにマヨ風味炒め用ソースを入れて中火で約30秒熱し、(2)、(1)の順に加えて炒める。

 ※お好みで、マヨ風味炒め用ソースを後から加えて炒めても。

 レシピ=キユーピー「とっておきレシピ」

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: キユーピー