春の味覚を味わい尽くす! 「鍋キューブ」で春鍋!

2015.03.01 236号 07面
洋風アスパラベーコン鍋

洋風アスパラベーコン鍋

豚じゃがキムチ鍋

豚じゃがキムチ鍋

 穫れたて春野菜を、今年は鍋でいただきましょう。冬の鍋とはひと味違った、やさしい春の陽射しの味わいです。

 ○春キャベツレシピ1

 ●洋風アスパラベーコン鍋

 <材料・4人前>

 ・ベーコン…………………4枚

 ・グリーンアスパラガス…4本

 ・キャベツ…………………1/4個(300g)

 ・しめじ……………………1パック(100g)

 ・にんじん…………………1/3本(50g)

 ・もやし……………………1/2袋

 ・水…………………………4カップ

 A・「鍋キューブ」鶏だし・うま塩……4個

 A・小ねぎ(小口切り)…4本分

 <作り方> 調理時間:25分

 (1)ベーコンは長さを半分に切り、アスパラは根元の皮をむいて長さ4等分に切る。切ったアスパラ2本をベーコン1枚で巻き、ようじでとめる。同様にあと7個つくる。

 (2)キャベツはザク切りにし、しめじは小房に分ける。にんじんは薄い輪切りにする。

 (3)鍋にAを入れて火にかける。

 (4)煮立ったら、(1)のアスパラベーコン巻き、(2)のキャベツ・しめじ・にんじん、もやしを加えて煮る。火が通ったら小ねぎを散らす。

 ※鍋のシメには、「バター風味の〆パスタ」がおすすめです。

 ○春キャベツレシピ2

 ●牛肉とキャベツのキムチ鍋

 <材料・4人前>

 ・牛肉(こま切れ)……300g

 ・キャベツ………………1/4個(300g)

 ・厚揚げ…………………1枚

 ・まいたけ………………1パック(100g)

 ・にら……………………1/2束

 ・もやし…………………1/2袋

 ・A水 ……………………4カップ

 ・A「鍋キューブ」ピリ辛キムチ…4個

 ・すり白ごま……………少々

 ・糸唐辛子………………少々

 <作り方> 調理時間:15分

 (1)キャベツはザク切りにし、厚揚げは8等分に切る。まいたけは小房に分け、にらは4cm長さに切る。

 (2)鍋にAを入れて火にかける。.煮立ったら、牛肉、もやし、(1)のキャベツ・厚揚げ・まいたけ・にらを加えて煮る。火が通ったら、ごまをふり、糸唐辛子をのせる。

 ○新じゃがレシピ1

 ●豚じゃがキムチ鍋

 <材料・4人前>

 ・豚バラ肉(かたまり)…300g

 ・じゃがいも………………3個

 ・キャベツ…………………1/2個

 ・たまねぎ…………………1個

 ・グリーンアスパラガス…4本

 A・水 ………………………4カップ

 A・「鍋キューブ」ピリ辛キムチ…4個

 ・バター(食塩不使用)…40g

 ・小ねぎ(小口切り)……適量

 <作り方> 調理時間:30分

 (1)豚肉はひと口大に切り、じゃがいもは大きめの乱切りに。キャベツはひと口大に切り、たまねぎはくし形切りにする。

 (2)アスパラは長さを半分に切る。

 (3)鍋にAを入れて火にかける。

 (4)フッ素樹脂加工のフライパンを熱し、(1)の豚肉を両面焼き、(2)の鍋に加える。(1)のじゃがいもを加え、じゃがいもがやわらかくなるまで煮る。

 (5)(1)のキャベツ・たまねぎ、(2)のアスパラを加えてさらに煮る。火が通ったらバターを加え、小ねぎを散らす。

 ○新じゃがレシピ2

 ●塩おでん

 <材料・2人前>

 ・豚バラ肉(かたまり)…140g

 ・大根……………1/6本(160g)

 ・じゃがいも……2個(300g)

 ・トマト…………1個(200g)

 ・油揚げ…………1枚

 ・切り餅…………1個

 ・ゆで卵…………2個

 A・水 ……………4カップ

 A・「鍋キューブ」鶏だし・うま塩……4個

 ・ゆずこしょう(好みで)…適量

 <作り方> 調理時間:40分

 (1)豚肉は大きめのひと口大に切る。大根は2cm厚さの輪切りにし、下ゆでする。じゃがいもは半分に切る。トマトはヘタを取り、皮を湯むきする。

 (2)油揚げは半分に切り、油抜きをする。半分に切った餅を入れ、ようじでとめ、餅きんちゃくをつくる。

 (3)別の鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)の豚肉を加えてアクを取りながら20分ほど煮る。

 (4)(1)の大根・じゃがいも、(2)の餅きんちゃく、ゆで卵を加えて煮る。じゃがいもがやわらかくなったら、(1)のトマトを加え、ひと煮する。

 (5)器に盛り、好みでゆずこしょうを添える。

     *

 お鍋にポンッと入れるだけで、おいしい鍋つゆが完成!

 旬の春野菜の栄養を丸ごといただきます!煮込むことで野菜がたっぷり食べられる!

 味の素「鍋キューブ」レシピはこちら↓

 http://nabecube.jp/

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: 味の素