「食」の調べごとならこちらへ! 食の文化ライブラリー
東京都港区、味の素食の文化センター内の「食の文化ライブラリー」は、同センターが1989年以来収集してきた食文化に関する単行本、学術論文、文献、雑誌、古書、錦絵を基盤とした食の専門図書館です。
●料理に興味のある人なら誰でも
「食文化を調査している研究者や、プロの料理人・栄養士さんが利用する所でしょう?」と思われがちですが、実は誰でも利用可能。「料理をつくりたい、調べ物がしたい、あるいは単なる気分転換でも、気軽にご利用ください」と担当の草野美保さん。
年2回のシーズンには全国の高校から大勢の修学旅行生が訪れますが、「食べ物に関する本がこんなにたくさん揃っている!」と興奮状態になる生徒も多いとか。インターネットで大概のことは検索できる時代とはいえ、紙の書籍群がリアルに目の前に並んでいる光景には相当のインパクトがあるようです。ある男子高校生は、プロ向けの料理技術本と海外有名シェフの料理写真集にくらいつき、時間ぎりぎりまで離れなかったそうです。
●食文化の「雑木林」を散歩しよう
それは大人も同じこと。「食事をしない人はいませんから、誰しも食について興味を持っていることがあるはずです。この前の旅行で初めて食べたあの野菜、何ていう名前だろう…なんて思うことはありませんか」(草野さん)。
本を手に取ってめくることで生まれるインスピレーション、料理画像やエッセイに接して感じるほっこり癒やされる感じ…食文化の雑木林に、お散歩に行きませんか?
【図書館のご利用&アクセス】電話03-5488-7319
都営地下鉄浅草線「高輪台駅」、JR「品川駅」高輪口
開館日:月曜~土曜日 10:00-17:00(日曜・祝日休館)
貸出:1回につき5冊、3週間(図書カード登録料100円)
http://www.syokubunka.or.jp/library/
◆目次は、食文化情報のショーウインドウ 『vesta』(ヴェスタ)
『vesta』(ヴェスタ)は、味の素食の文化センターが発行する食文化の雑誌。1989年に創刊され、年に4回発行(1、4、7、10月)発行されています。
食文化って漠然としていて、自分の興味がどこにあるのか分からない…。そんな時にはぜひ『vesta』を手に取ってみてください。『vesta』の目次は、いわば食文化情報のショーウィンドウ。目にとまったページを開くと、そこには深奥な食の世界が広がります。
定価771円、定期購読3,084円
※ご購入はこちらから
→「vesta fujisan」で検索
一般書店取り扱いも。店頭にない場合にはお取り寄せください。
●お問い合わせ=味の素食の文化センター 電話:03-5488-7318