バレンタインにピンクのオムレツはいかが?

2018.02.01 271号 05面
ビーツのオムレツ

ビーツのオムレツ

「BABY BEETS」(ベビービーツ/ニュージーランド・リーダーブランド社)

「BABY BEETS」(ベビービーツ/ニュージーランド・リーダーブランド社)

 テーブルに並べたとたん、思いが伝わりそうなピンクのオムレツ。「これ、何の色?」と驚きの声が上がること間違いなし。実は、この色はビーツ。NO(一酸化窒素)、オリゴ糖、食物繊維など、話題のさまざまな成分を含む野菜です。この魅力的な赤い色は、ベタシアニンと呼ばれる色素です。

 まずはビジュアル、次に愛する人の身体を思っていることを伝えて…話題が尽きない一皿になりそう。

 ◆ビーツのオムレツ

 <材料・2人分>

 ・ビーツピュレ……………………50g

 ・卵…………………………………3個

 ・生クリーム………………………大さじ1(15g)

 〔ビーツのケチャップソース〕

 ・Aビーツピュレ…………………100g

 ・Aケチャップ……………………50g

 ・Aウスターソース………………15g

 <作り方>

 (1)Aの材料を混ぜ合わせてソースをつくる。

 (2)材料をボウルに入れ、よく混ぜる。

 (3)フライパンに油(分量外)を適量入れ、よく熱する。

 (4)フライパンが熱くなったら一度火からおろす(約20秒)。再び中火にかけ、卵液を一気にフライパンに入れ、菜箸で混ぜながらオムレツをつくる。

 ※フライパンの温度が低いと、くっついてしまうので注意。

 【ビーツピュレ】

 <材料・できあがり450g分>

 ・「ベビービーツ」……………1パック

 ・チキンスープ…………………200ml

 <作り方>

 材料を合わせ、ミキサーで混ぜ合わせる。

   *   *   *

 「BABY BEETS」(ベビービーツ/ニュージーランド・リーダーブランド社)

 下ゆで済みの真空パック「BABY BEETS」を使えば調理も簡単! 真空パック後にレトルト加工、ビーツから出た天然の赤いジュースとおいしさをギュッと閉じこめています。着色料、調味料は一切不使用。

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら