なすクイズ
<Q1>なすの皮の部分に含まれる紫の成分は?
A:タンニン B:リコペン C:ナスニン
<Q2>新鮮ななすは、どの部分で見極める?
A:ガクのトゲ B:ヘタの切り口 C:ヘタの筋
<Q3>ことわざ「なすの花と〇〇の意見は千に一つも仇はない」の〇〇に入る言葉は?
A:妻 B:親 C:プロ
●なすクイズの答え
<Q1> 答え:C
なすには、身体の調子を整えるために必要な栄養が含まれています。とくに、皮の紫の部分に含まれるナスニンには強い抗酸化作用があり、活性酸素から身を守ります。実の部分に含まれるポリフェノールにも動脈硬化を予防する働きがあるとされています。
<Q2> 答え:すべて正解
なすの鮮度を確認するときはヘタ(なすのてっぺん部分)やガク(ひらひらとした部分)に注目を。ヘタの切り口がみずみずしく緑色で、筋がはっきりしている、ガクのトゲが鋭角だと新鮮だと言われています。実の部分は、紫色が濃くムラがなく、弾力や重量感のあるものを。
<Q3> 答え:B
「なすの花が咲いたところには必ず実がつく。それと同様に、親が子のために意見することにムダとなるものはひとつもなく、すべて役に立つ。心して聞かなくてはならない」という意味です。