レタスクイズ

2020.06.01 299号 04面

 Q1 新鮮なレタスの見分け方は?

 A:軽いもの B:重いもの C:大きいもの

 Q2 レタスをカットするときに使用するのは?

 A:良く磨いた切れ味のよい包丁 B:キッチンばさみ C:手

 Q3 レタスの野菜上の分類は?

 A:緑黄色野菜 B:淡色野菜 C:A・Bどちらも正解

 ◆レタスクイズの答え

 Q1:答えA 軽いもの

 手にとってみて、見た目より軽いレタスは葉がふんわりと巻いています。ずっしり重いものは、葉がかたくなっていて苦味が強くなる傾向があります。表面の色は黄緑色がはっきりしていて光沢のあるものがおすすめ。根本の断面が赤や茶色になっているものは避けて、緑~白のものを選びましょう。

 Q2:答えC 手

 レタスを調理する際に刃物を使用すると切り口の変色が早くなり見た目が悪くなります。手で適度な大きさにちぎって調理しましょう。芯を抜く際は、親指と人差し指を芯周辺に挿してひねるように抜き取ると簡単です。

 Q3:答えC A・Bどちらも正解

 一口にレタスといっても、実はさまざまな種類があります。玉レタスやロメインレタスなど色の薄いレタスは淡色野菜で、ビタミン類や食物繊維が豊富。サニーレタスやサラダ菜など葉の色の濃いレタスは緑黄色野菜でβ-カロテンや食物繊維が豊富です。

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: 野菜クイズ