レタス 種類の違いを楽しんで
β-カロテン、ビタミンB1・C・E、カルシウム、カリウム、鉄、亜鉛を含むレタス。サラダだけで食べる時は、氷水に浸しておくと歯ごたえがアップ。刃物で切ると切り口が茶色く、苦みも。手でちぎれば断面が粗くなりドレッシングも絡みやすい。
レタスの起源は古代エジプトのリーフレタス。その後、ヨーロッパで16世紀に結球した玉レタスが登場。いまでは野生種に近いリーフレタスにも、フリルレタスやプリーツレタスなど歯ごたえの違うさまざまな種類が。
●レタスの保存
余分な水分があると傷みやすいので水気はよく切る。一方、乾燥すると鮮度低下が早まるので、切り口に湿らせたキッチンペーパーをあて、さらにポリ袋やラップで巻いて冷蔵庫へ。
◆レタスとズッキーニの豚しゃぶあえサラダ
<材料・2人分>
・レタス……1/4個
・ズッキーニ……1/2本
・ミニトマト……4個
・豚肉(しゃぶしゃぶ用)……120g
・「キユーピー 深煎りごまドレッシング」……大さじ5
<作り方>
(1)レタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。ズッキーニは薄い輪切りにする。ミニトマトは半分に切る。
(2)豚肉は沸騰直前のお湯でさっとゆで、半分に切る。
(3)ボウルに(1)と(2)を入れ、ドレッシングであえる。
レシピ:キユーピー