マックスバリュ東海「ちゃんとごはん」 ほうれん草
●甘みが強い根元の部分に栄養も! 上野建太朗農産部バイヤー
冬場はほうれん草が1年で最もおいしい時期。栄養価も高くなります。葉が肉厚で色の濃いものがおすすめです。特に根元の部分は甘みも強く、栄養素が多く含まれているので捨てずにお召し上がりください。
★ほうれん草★
ごま酢和えは通常の酢の物に、ごまの香りとコクが加わるため、全く違った味に仕上がります。調合が面倒な合わせ酢も「すし酢」を使うことで計量要らず! 10分で旬野菜を使ったサイドメニューの完成です。
<上手な保存方法>
葉の表面から水分が蒸発し、しんなりしてしまうため、濡れた新聞紙などで包み、ビニール袋に入れて冷蔵庫へ。
◆ほうれん草と白菜のごま酢和え
1人分61kcal 調理時間10分
<材料・2人分>
・ほうれん草……1/2束
・白菜……1枚
・カニカマ……2本
・白すりごま……大さじ1
・すし酢……大さじ1
●作り方はこちら。その他のほうれん草レシピも
https://www.mv-tokai.co.jp/recipe/35288/
●ちゃんとごはん通信
https://www.mv-tokai.co.jp/cg-tsushin/
●ちゃんとごはん レシピ検索
https://www.mv-tokai.co.jp/recipe-search/