秋のクッキングは「ふれあい」で!
食品業界No.1専門紙である日本食糧新聞社が主催する「日食ふれあいクッキング」は、食品企業や団体とタイアップしながら、食の情報や、栄養バランスが良くおいしい料理を簡単につくるコツをお伝えしてきました。60年以上の歴史を持つ料理教室で、これまでに20万人以上の方が楽しみながら参加されています。
◆国産パインアップル缶詰使用 料理教室、参加者募集 参加費無料!
貴重な国産パインアップル缶詰を使用した4品の新メニューが味わえる料理教室。講師デモンストレーション、実習、お楽しみの試食付き。パインレシピ集や果物の大切さなどの話も。みなさまのご参加をお待ちしております。
2025年10月17日(金)10:30~13:00 会場:魚河岸スタジオ(東京都中央区)
◎お申し込み詳細はこちらから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfR7Ko2FMDTfp3Jpn3tP-PH0TKrV2a3X-4E5S0jEIxptg1KrA/viewform
●ライブ配信で!YouTubeで!参加はオンラインがオススメ
日食ふれあいクッキングでは、簡単でおいしいレシピをオンラインで紹介しています。食品や健康情報を学ぶことができ、視聴&アンケートの回答者には協賛企業や団体からの抽選プレゼント企画もあります。ぜひ、スマホやパソコンでお気軽にご参加ください。
●学校で! 地域サークルで!料理教室を開催したい方にオススメ
開催をご希望の方は、会場の準備と参加者を集めていただくだけでOK。費用もほとんどかかりません。 参加者全員に協賛企業や団体からのお土産つき! 家に帰ってすぐに実践すれば、家族も大喜びです。PTA活動やイベントの一環として「日食ふれあいクッキング」をご活用ください。※現在は関東エリアのみで開催。
◎詳しくはHPで
https://fureai-c.com/75066/cooking/
◆パインのタッカルビスープ
<材料・4人分>
・パイン缶スライス(みじん切り)……5枚
・鶏もも肉……500g
・塩……3g
・こしょう……少々
・にんじん……小1本
・たまねぎ……1個
・さつまいも……小1本
A・コチュジャン……30g
A・しょうゆ……大さじ2
A・酒……大さじ2
A・しょうが(チューブ)……小さじ1
A・にんにく(チューブ)……小さじ1
A・はちみつ……大さじ1
A・砂糖……大さじ1
A・一味唐辛子……1.3g
A・みそ……小さじ1
・ごま油……大さじ2
・水……2カップ
・昆布だし(顆粒)……8g
・トマト缶(カット)……100g
・チンゲン菜(飾り用)……適量
<作り方>
(1)鶏肉はひと口大に切り、塩・こしょうをよくもみ込んでおく。にんじん、たまねぎはひと口大に切る。さつまいもは皮付きのままひと口大に切り、水にさらしてからザルにあけ、水気を切る。Aは合わせておく。チンゲン菜はゆでておく。
(2)鍋にごま油を入れて熱し、鶏肉を入れ中火で炒める。両面に焼き色がついたら、(1)のにんじん、たまねぎ、さつまいもを加え、1~2分炒める。水、昆布だしを加え、沸騰させてから弱火にし、フタをして10分煮る。
(3)さつまいもに火が通ったら、トマト缶、パイン、Aを加え、さらに3~4分煮込む。
(4)器に盛り、チンゲン菜を添えたら完成。
★辛い味がお好みの方は、食べる時に一味唐辛子をさらにふってもOK。また、ピザ用チーズを加えてもおいしくいただけます。
◆パイン入りサラッと麻婆豆腐
<材料・4人分>
・パイン缶スライス(みじん切り)……2枚
・長ねぎ……1/2本
A・水……270ml
A・中華スープの素(ペースト状)……小さじ2
A・砂糖……大さじ1
A・しょうゆ……大さじ2・1/2
A・酒……大さじ1
・木綿豆腐……2丁
・ごま油……大さじ2
・豚ひき肉……150g
・一味唐辛子……0.6g(お好みで)
・しょうが(チューブ)……小さじ1
・にんにく(チューブ)……小さじ1
<作り方>
(1)長ねぎはみじん切りにする。Aは合わせておく。豆腐は2cm角に切り、鍋に入れ、水(分量外)を加えたら火にかける。沸騰後、弱火で2分ゆで、ザルにあける。
(2)フライパンにごま油大さじ1を入れて熱し、ひき肉を入れ、火が通るまで炒めたら一味唐辛子をふる。
(3)パイン、しょうが、にんにくを加え、さっと炒め合わせたら、さらにA、(1)の豆腐を加える。沸騰したら5分ほど煮る。塩気が足りなければ、塩少々(分量外)を加えて味を調える。
(4)(1)の長ねぎ、ごま油大さじ1を加え、全体を大きく混ぜたら火を止める。
★長ねぎのほか、葉ねぎや刻んだにらを入れてもおいしくいただけます。