簡単でおいしい!アレンジも自在!丸美屋「麻婆豆腐の素」で麻婆鍋を楽しもう!

2025.11.01 364号 03面
やみつきの旨さ!麻婆豆腐鍋

やみつきの旨さ!麻婆豆腐鍋

野菜たっぷり!麻婆鍋

野菜たっぷり!麻婆鍋

麻婆カレー鍋

麻婆カレー鍋

麻婆豆腐の素〈中辛〉 昔も今も一番人気。豆板醤の辛味に、しょうがとにんにくの旨味と風味をプラス。

麻婆豆腐の素〈中辛〉 昔も今も一番人気。豆板醤の辛味に、しょうがとにんにくの旨味と風味をプラス。

麻婆豆腐の素〈辛口〉 豆板醤や豆〓醤(トウチジャン)などを秘伝のバランスで調味。辛さとコク、深みが味わえます。

麻婆豆腐の素〈辛口〉 豆板醤や豆〓醤(トウチジャン)などを秘伝のバランスで調味。辛さとコク、深みが味わえます。

麻婆豆腐の素〈甘口〉 オリジナルの味噌と豆板醤をブレンドしたまろやかな味わい。

麻婆豆腐の素〈甘口〉 オリジナルの味噌と豆板醤をブレンドしたまろやかな味わい。

麻婆豆腐の素〈鶏白湯味〉 こだわりの鶏ガラスープと豆板醤に、鶏油(チーユ)をきかせた濃厚な鶏白湯味。

麻婆豆腐の素〈鶏白湯味〉 こだわりの鶏ガラスープと豆板醤に、鶏油(チーユ)をきかせた濃厚な鶏白湯味。

麻婆豆腐の素〈大辛〉 旨辛さがやみつきになる味わい。しびれる辛さの花椒(ホアジャオ)付き。 ※各162g(3人前×2回分)希望小売価格265円(税込)

麻婆豆腐の素〈大辛〉 旨辛さがやみつきになる味わい。しびれる辛さの花椒(ホアジャオ)付き。 ※各162g(3人前×2回分)希望小売価格265円(税込)

贅を味わう麻婆豆腐の素〈中辛〉

贅を味わう麻婆豆腐の素〈中辛〉

贅を味わう麻婆豆腐の素〈辛口〉

贅を味わう麻婆豆腐の素〈辛口〉

贅を味わう麻婆豆腐の素〈コク深い甘口〉 豆板醤や甜麺醤などこだわりの調味料を使用した、贅沢な味わいが楽しめる麻婆豆腐の素。ひき肉入りなので豆腐を用意するだけの簡単調理。 ※いずれも花椒(ホアジャオ)付き。各180g 希望小売価格292円(税込)

贅を味わう麻婆豆腐の素〈コク深い甘口〉 豆板醤や甜麺醤などこだわりの調味料を使用した、贅沢な味わいが楽しめる麻婆豆腐の素。ひき肉入りなので豆腐を用意するだけの簡単調理。 ※いずれも花椒(ホアジャオ)付き。各180g 希望小売価格292円(税込)

他にも「麻婆豆腐の素」を使ったアレンジレシピを公開中!

他にも「麻婆豆腐の素」を使ったアレンジレシピを公開中!

そろそろ、お鍋が恋しくなってきませんか?そんな時は、丸美屋「麻婆豆腐の素」の出番です。ひき肉が入っているので、豆腐やお好みの具材を入れるだけでおいしい麻婆鍋のできあがり。にんにくやしょうがなど旨味が凝縮したソースだから、アレンジも簡単です。カレー粉をプラスした麻婆鍋も、ぜひ味わって!

◆やみつきの旨さ!麻婆豆腐鍋

麻婆味とニラが食欲をそそる

<材料・3~4人分>

・「麻婆豆腐の素〈中辛〉」「トロミ粉」……各2回分

・豆腐……1丁

・ひき肉……200g

・もやし……1袋

・ニラ……1束

・長ねぎ……中1本

<作り方>

〔下準備〕長ねぎは粗みじん切りにする。豆腐とニラは食べやすい大きさに切る。トロミ粉(2回分)は大さじ4の水で溶いておく。

(1)鍋に油大さじ1(分量外)を入れて中火で熱し、ひき肉、長ねぎの順に炒め、火が通ったら「麻婆豆腐の素」2回分と水400ml(2カップ)を入れ、煮立たせる。

(2)いったん火を止め、トロミ粉液をよくかき混ぜてから少しずつまわしかけ、全体を混ぜ合わせる。

(3)再度火をつけ、残りの具材を入れ、中火で全体に火が通るまで煮込む。

◆野菜たっぷり!麻婆鍋

お好みの具材を入れて!

<材料・3~4人分>

・「麻婆豆腐の素〈中辛〉」「トロミ粉」……各2回分

・豆腐……1/2丁

・鶏もも肉(または鶏だんご)……200g

・白菜……中1/8株

・しめじ……1パック

・長ねぎ……中1本

・にんじん……中1/4本

※豚肉、ニラ、えのきたけなど、お好みの具材でもおいしく仕上がります。

<作り方>

〔下準備〕具材は食べやすい大きさに切る。トロミ粉(2回分)は大さじ4の水で溶いておく。

(1)鍋に「麻婆豆腐の素」2回分と水500mlを入れ、中火で煮立たせる。

(2)いったん火を止め、トロミ粉液をよくかき混ぜてから少しずつまわしかけ、全体を混ぜ合わせる。

(3)再度火をつけ、下準備をした具材を入れ、中火で全体に火が通るまで煮込む。

◆麻婆カレー鍋

スパイシーな風味をプラス

<材料・3~4人分>

・「麻婆豆腐の素〈中辛〉」「トロミ粉」……各2回分

・豚バラ肉(薄切り)……300g

・キャベツ……1/4個

・えのきたけ……1袋

・長ねぎ……中1本

・にんじん……中1/2本

・油揚げ……1枚

・カレー粉……小さじ1

<作り方>

[下準備]具材は食べやすい大きさに切る。トロミ粉(2回分)は大さじ4の水で溶いておく。

(1)鍋に「麻婆豆腐の素」2回分と水500mlを入れよく混ぜ合わせ、強火で煮立たせる。

(2)煮立ったらカレー粉を入れ、混ぜ合わせる。

(3)いったん火を止め、トロミ粉液をかけ入れ、よく混ぜ合わせる。

(4)再び火をつけ中火にし、下準備をした具材を入れ、全体に火が通るまで煮込む。

★お鍋のレシピは中辛以外にもお好みの辛さの「麻婆豆腐の素」でつくれます。

「麻婆豆腐の素〈中辛〉」 昔も今も一番人気。豆板醤の辛味に、しょうがとにんにくの旨味と風味をプラス。

「麻婆豆腐の素〈辛口〉」 豆板醤や豆〓醤(トウチジャン)などを秘伝のバランスで調味。辛さとコク、深みが味わえます。

「麻婆豆腐の素〈甘口〉」 オリジナルの味噌と豆板醤をブレンドしたまろやかな味わい。

「麻婆豆腐の素〈鶏白湯味〉」 こだわりの鶏ガラスープと豆板醤に、鶏油(チーユ)をきかせた濃厚な鶏白湯味。

「麻婆豆腐の素〈大辛〉」 旨辛さがやみつきになる味わい。しびれる辛さの花椒(ホアジャオ)付き。

※各162g(3人前×2回分)希望小売価格265円(税込)

●本格派の方にオススメ!

「贅を味わう麻婆豆腐の素〈中辛〉」「贅を味わう麻婆豆腐の素〈辛口〉」「贅を味わう麻婆豆腐の素〈コク深い甘口〉」

豆板醤や甜麺醤などこだわりの調味料を使用した、贅沢な味わいが楽しめる麻婆豆腐の素。ひき肉入りなので豆腐を用意するだけの簡単調理。

※いずれも花椒(ホアジャオ)付き。各180g 希望小売価格292円(税込)」

他にも「麻婆豆腐の素」を使ったアレンジレシピを公開中!

https://www.marumiya.co.jp/cms/web/recipe_list/2/item_id:4942

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら