伊藤園、「第19回伊藤園お~いお茶新俳句大賞」の作品募集
(株)伊藤園(東京都渋谷区、03・5371・7110)は来年2月末までの間、「第19回伊藤園お~いお茶新俳句大賞」の作品募集を実施している。
同俳句大賞は毎年、テーマや季語、定型に制限を付けずに自由に表現する、日本最大規模の俳句コンテスト。
世界各地の幅広い世代から多くの応募が集まることでも知られ、昨年は32ヵ国から170万近い応募を記録、第1回からの累計応募総数は1446万を超えた。受賞作品は賞金・副賞などのほか、来年の「お~いお茶」ブランド製品のパッケージに掲載される予定。
〈概要〉▽応募部門=「小学生の部(幼児含む)」「中学生の部」「高校生の部」「一般の部A(40歳未満)」「一般の部B(40歳以上)」「英語俳句の部(年齢・国籍問わず)」▽応募方法=応募部門と俳句作品、郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号・メールアドレス・学校・句会名(在籍中の場合のみ)を記入して応募。郵送・FAX・インターネット・携帯電話で1人6句まで応募できる▽応募先=はがきの場合:〒102‐0083東京都千代田区麹町3‐7「伊藤園お~いお茶新俳句大賞」係、FAXの場合:03・3263・5668、インターネットの場合:http://www.itoen.co.jpにアクセス、携帯電話の場合:携帯電話各社の公式サイト「ザ☆懸賞」から直接応募またはi@jsy.jpへ空メール後折り返しの案内に従い応募▽賞品=文部科学大臣賞(1人):50万円と副賞、大賞(6人):20万円と副賞、優秀賞(44人):5万円と副賞、審査員賞(8人):3万円と副賞、後援団体賞(11人):2万円と副賞、都道府県賞(240人):5000円と副賞、佳作特別賞(1690人):副賞、佳作(5000人):入選作品集▽締切り=来年2月29日当日消印・発信有効▽発表=来年7月7日に上位作品を同社HP上で発表。入賞・入選者には郵送またはメールで審査結果を発表する▽問合せ先=伊藤園新俳句大賞事務局(03・3264・4050、土日祝日を除く午前10時から午後6時まで受付)