紀州梅の会、「万博漬け」祈祷式 熊野本宮大社で

25年後に「万博漬け」が無事開封されるよう巫女舞により祈りがささげられた

25年後に「万博漬け」が無事開封されるよう巫女舞により祈りがささげられた

紀州産南高梅を漬け込んだ「万博漬け」の樽

紀州産南高梅を漬け込んだ「万博漬け」の樽

 【関西】紀州梅の会は19日、大阪・関西万博のテーマ館「EARTH MART」との共同プロジェクトとして展示した「万博漬け」の祈祷(きとう)式を和歌山県田辺市の熊野本宮大社で行った。紀州産南高梅約1tを使用して会期中に漬け込んだ「万博漬け」は、紀州梅の会の下で25年間保管された後、引換券を持つ「EARTH MART」の来館者へと手渡される。祈祷式では、2050年に「万博漬け」が無事開封できるよう、祝詞奏上や巫女(みこ)舞などの神事を通じて祈りがささげられた。

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら