「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに掲げた大阪・関西万博が13日、閉幕した。筆者は大阪在住で、数えてみるとプライベートでは中学生の一人息子と8回訪れた▼「想像以上!が、万博だ。」のキャッチコピー通り、いろんな面で「想像以上だった」。特に会期末が…続きを読む
セブン-イレブン・ジャパン(SEJ)は調達網の改革に着手する。これまでは原料の調達などを取引先などに任せてきたが、同社が主導して原材料や加工などの製造、物流までのサプライチェーン全体にメスを入れる。原価を抑制し、購入しやすい値頃な価格を実現したい考え…続きを読む
コメの不足・高騰が国内食料自給率に影響を及ぼしている。農林水産省の集計によると、24年度は多くの農畜水産品が天候不順などによる不作・不漁によって自給率を落としたが、全品目合計のカロリーベースの自給率は前年並みの38%を維持した。コメの消費量の増加が全…続きを読む
【長野】発酵食品を手掛ける長野県内の団体・メーカーらの共同体「発酵バレーNAGANO」とセブン-イレブン・ジャパン(SEJ)、松本青年会議所(JC)は、発酵をテーマにした連携商品「豆乳蔵出しみそラーメン」「信州味噌使用 糀味噌のコク旨豚汁」を発売した…続きを読む
当社(ニチレイフーズ)は20年ほど前から繁忙期対策を物流の重点テーマに位置付け、物流委託先やその先の運送業者の方々の理解・協力を得ながら平準化に取り組んできた。拠点ごとに行う繁忙期会議では、配車能力を超える恐れのある警戒日を定め、その日に需要予測数量を…続きを読む
次世代の定番ビールとして「キリングッドエール」を7日に発売した。環境の変化により社会的孤立が問題化するなど、人と人のつながりが希薄化している。これまで長年ビールに携わる中で、人を笑顔にして、人と人をつなぐポジティブな力を感じてきた。これを活用して、メ…続きを読む
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(USMH)の26年2月期第2四半期連結決算は、営業収益4779億7500万円(前年比33.4%増)、営業利益1億6800万円(損失6億5000万円)、経常利益3200万円(損失5億2100万円)、中…続きを読む
フジの26年2月期第2四半期連結決算は、営業収益4085億4200万円(前年比1.7%増)、営業利益45億0100万円(同12.9%減)、経常利益53億5600万円(同11.8%減)、中間純利益26億4500万円(同4.8%増)となった。 営業収益…続きを読む
セブン&アイ・ホールディングスの26年2月期第2四半期連結業績は営業収益5兆6166億円(前年比6.9%減)、営業利益2083億円(同11.4%増)、経常利益1864億円(同11.5%増)、1218億円(同33.1%増)で減収増益だった。 国内CV…続きを読む
ピックルスホールディングスの26年2月期第2四半期連結決算は売上高223億2100万円(前年比2.9%増)、営業利益15億6900万円(同40.5%増)、経常利益16億2300万円(同38.5%増)、純利益は11億0200万円(同38.1%増)と増収…続きを読む