●初のキューブ型“ワンパン”専用 簡便、具沢山でパスタの価値向上 味の素は「パスタキューブ」で立方体型の、フライパン1つで作る“ワンパンパスタ”専用という従来無かった調味料を生んだ。具材を炒め、乾麺と一緒に煮込むだけで具沢山のパスタができる。独自素…続きを読む
●ビールの新しい魅力を創出 定番新銘柄、異例の売れ行き 「キリンビール 晴れ風」はキリンビールが17年振りに発売したスタンダート価格帯の新ビールブランド。ビールらしい麦のうまみや飲みごたえと飲みやすさを両立した味わいへの評価に加え、独自の社会貢献活…続きを読む
●独創的技術に富んだ5商品を選定 ◇選考委員長:岩元睦夫・農林水産省農林水産技術会議元事務局長 日本食糧新聞社制定、令和6年度「第38回新技術・食品開発賞」選考委員会は令和6年12月5日、日本食糧新聞本社・食情報館で開催された。9人の選考委員によ…続きを読む
●食感・機能性光る 日本食糧新聞社制定、令和6年度「第38回新技術・食品開発賞」選考委員会が昨年12月5日、東京都中央区の食情報館で開催された。ノミネートされた有力候補を対象に厳正かつ慎重な審査が行われ、5品の受賞商品が決定した。 受賞商品は、ジ…続きを読む
●3年ぶりの「ヒット大賞」「キリンビール 晴れ風」を選出 ◇亀井昭宏選考委員長 「令和6年度第43回食品ヒット大賞」選考委員会は、ほぼ例年通り24年11月26日に選考委員7人の出席を得て開催された。 近年の消費者嗜好(しこう)の多様化、原料価格…続きを読む
◆優秀ヒット賞22品、ロングセラー賞4品に栄冠 昭和100年記念の特別賞も選定 日本食糧新聞社制定、令和6年度「第43回食品ヒット大賞」および「第38回新技術・食品開発賞」の受賞商品が決定した。食品ヒット大賞には「キリンビール 晴れ風」が選出され、亀井…続きを読む
◇日本食糧新聞社制定 第43回「食品ヒット大賞」・第38回「新技術・食品開発賞」 ●3年ぶり大賞1品、優秀ヒット賞22品、ロングセラー賞4品、特別賞1品に栄冠 新技術・食品開発賞は食感・機能性光る5品受賞 日本食糧新聞社制定、令和6年度「第43回…続きを読む
国連食糧農業機関(FAO)が発表した1月の食料価格指数は、124.9で昨年12月から2.1ポイント下落した。(2014~16年平均=100)。2ヵ月連続して下落しているものの、前年同月との比較では7.3ポイント上昇となった。(山本圭) ※詳細は後日電…続きを読む
【中部】全国にフルサービス型の喫茶店を展開するコメダ(本社名古屋市)は22日、結びたてのおむすびを提供する新業態「おむすび 米屋の太郎」を東京・新宿センタービル地下1階に初出店する。24品展開するおむすびをテークアウトできるほか、一部の商品は併設する…続きを読む
米国FDA(食品医薬品局)が1月15日、着色料である「食用赤色3号」の使用禁止を公表したことを受け、消費者庁は2月18日に有識者でつくる添加物部会を開き、従来と同様に「安全性上問題とならない」との見解をとりまとめた。ただ今後、健康への影響を個別に分析…続きを読む