国連食糧農業機関(FAO)が発表した7月の食料価格指数は130.1となり、前月比2.1ポイントの上昇になった(2014~16年平均=100)。穀物、乳製品、砂糖が下落したものの、植物油が前の月に比べ、10ポイント以上上昇し、全体の水準を押し上げた。構…続きを読む
三菱食品の26年3月期第1四半期連結業績は売上高5207億4700万円(前年比0.3%減)、営業利益67億1300万円(同9.7%増)、経常利益75億7700万円(同20.5%増)、純利益50億6500万円(同14.8%増)の減収増益となった。 主…続きを読む
【関西】白鶴酒造は、5月17日に神戸市東灘区の同社で開催した「白鶴2025年春『酒蔵開放』」での日本酒の有料試飲の売上金102万8265円を「認定NPO法人 しみん基金・KOBE」に寄付すると5日、発表した。 寄付金は基金の原資として活用され、地域…続きを読む
マキヤは12日、本店が10月1日付で下記に移転する、と発表した。 ▽所在地=静岡県富士市大渕2373
尾西食品は東京都港区三田にある本社を下記に移転し、9月8日から業務を開始する。 ▽所在地=〒108-0023東京都港区芝浦3-9-1、芝浦ルネサイトタワー12階▽電話=03・3452・3212(代表)▽FAX=03・3456・3783(電話・FAX…続きを読む
日本スナック・シリアルフーズ協会はこのほど、創立20周年記念式典を東京都内で開催した。同協会は2004年に日本ポテトチップス協会と日本コーンフーズ協会が合併し発足した。05年に全国小麦あられ協会が加盟し現在に至る。 同協会の前身である日本ポテトチッ…続きを読む
●持続可能な農業実現 日本食糧新聞社は6日、本社内の「食情報館」で食品産業文化振興会を開催。ヤンマーマルシェの松田彩友美フードソリューション部農産部穀物G玄米PJリーダーが「スマート農業の現状と課題」をテーマに講演した。 農業従事者の高齢化と後継…続きを読む
【中部】食品スーパーのアオキスーパー(名古屋市中村区)はこのほど、日本航空(JAL、東京都品川区)と連携し、家庭から出る廃食油を航空機燃料に使用する取組みを開始した。7月29日には、初弾として愛知県大治町の大治店と大治南店に回収ボックスを設置し、JA…続きを読む
業務用酒販大手の榎本酒類は、取引先の飲食店から出る使用済み食用油を回収し、せっけんや持続可能な航空燃料(SAF)などに再資源化するサービスを東京都内の一部地域(大田区・品川区・目黒区・港区)で始めた。7月1日から居酒屋や天ぷら店など約50店舗を対象に…続きを読む
【新潟】ホームセンター「ムサシ」「ビバホーム」などを運営する新潟県三条市のアークランズは8日、県内2店舗目のロピア「ロピア マルダイ新潟店」を新潟市中央区古町のCiiNA CiiNA(シーナシーナ)丸大新潟にオープンすることを発表した。 アークラン…続きを読む