2024年はイトーヨーカ堂、西友の相次ぐ北海道撤退でロピア道内初進出につながるなど急速な流通再編が話題となった。ロピアは屯田店(札幌市北区、昨年11月23日開業)を皮切りに25店舗体制を計画するという。流通各社の2025スローガン・方針・抱負は、アー…続きを読む
●サイズ・価格など豊富に取り揃え 【関西】イオンリテール近畿カンパニーは21日、「イオン恵方巻2025お披露目会」をショッピングモール「WISTE(ウイステ)」(大阪市福島区)で開催した。今年は食べ切りサイズの太巻きやシェアすることでお得に楽しめる…続きを読む
商品概要:「ゆるふわちっぷす」シリーズ新アイテム。甘じょっぱいミルキー なコーンポタージュのやさしい味わいと、米粉ならではのふんわり食感の、コメでできたスナック。粒度の細かい米粉を使用し、空気を抱き込む練り工程で、軽い食感の生地を実現。北海道産コーンパ…続きを読む
●拠点の相互利用や共同配送推進 三菱食品は21日、日用品卸最大手のPALTAC(パルタック)と物流事業で連携・協働すると発表した。全国規模でSMやCVSと取引する事業基盤の共通性を背景に、物流拠点の相互利用や共同配送の推進で物流効率化を図る。共同物流…続きを読む
日本アイスクリーム協会は22日、消費者のアイスクリームに関する意識調査「アイスクリーム白書2024」を公表した。調査対象者からは10年以上連続で「好きなスイーツ」のトップに選ばれ、日本人好みの「キング・オブ・スイーツ」としてのポジションは盤石。飲食機…続きを読む
農林水産省は21日、広範な食品業界関係者からなる「食品産業の持続的な発展に向けた検討会」を開き、産地との連携強化による国産原料利用の促進、新技術開発による生産性の向上、事業継承の円滑化などを後押しする新たな法制度の大枠について説明。同検討会は同省案に…続きを読む
「~ミートフードショー~焼肉ビジネスフェア2025」が22日、東京都豊島区のサンシャインシティ文化会館で開幕した。23日まで。肉料理を扱うすべての外食店を対象にした専門展示会で、約361社が約502小間を形成。幅広い商材とともに、仕入れや経営の課題解…続きを読む
クラダシは、一般社団法人デイリーストックアクション(以下、DSA)と共同で開発した災害用備蓄品の定期便「【備えてKuradashi】デイリーストック定期便」の提供を22日から開始した。従来の非常食とは異なり、常温保存できる加工食品を普段の食事に取り入…続きを読む
商品概要:新「チル酒 噛むお酒」シリーズ。アルコール度数5%。かめるほどゴロっと果肉が入った、フレッシュな果実リキュール。果肉分60g。若年層や次世代が重視するフレッシュ感とぜいたく感を感じられる商品。飲む(そのままストレート、ロック、炭酸割)、かける…続きを読む
商品概要:「サッポロ一番 ご当地×御出汁」シリーズ新アイテム。ご当地素材とだしを融合した、レギュラーサイズのタテ型カップ麺。ブランド素材を100%使用し、上質で奥深い味わいを存分に楽しめる。麺は、しなやかで粘りのある麺。スープとなじみをよくするため、麺…続きを読む