肉料理を扱う外食・飲食業界に向けた専門展示会「~ミートフードショー~焼肉ビジネスフェア2024in大阪」が7月2~3日、大阪市住之江区の大阪南港ATCホールで開催される。「第7回~居酒屋の未来を創造する~居酒屋JAPAN2024in大阪」と同時開催さ…続きを読む
【関西】Mizkan大阪支店が「味ぽん」発売60周年を機に、「関西ぽん酢」企画と称し、ぽん酢を焼肉店の定番だれにしたいと活動を始めた。関西の家庭では約7割が焼肉にぽん酢を使っていることから、焼肉店のつけだれの新常識にしようと、関西のホテルや飲食店50…続きを読む
【関西】平和堂と国立研究開発法人国立循環器病研究センター(国循)は「国民の生活習慣病予防と健康寿命延伸促進」を目的とした連携協定を19日に締結した。“減塩”を軸に共同事業を繰り広げていく。 減塩による循環器病予防啓発の取組みの一環として国循が啓発す…続きを読む
日清食品冷凍は、冷凍パスタ製品の価格を9月1日の納品分から改定する。同社は全社を挙げて効率化、合理化を進めて、可能な限りコスト削減に取り組むことで、製品の安定供給、安全で安心な品質の確保、そして製品価格の維持に努めてきたが、自助努力だけではコスト増を…続きを読む
ホクレン農業協同組合連合会の24年3月期決算は取扱高(売上高)が1兆6079億1400万円(前年比0.3%増)、純利益に当たる剰余金は63億7500万円(同6.4%増)。乳価改定による生乳の販売単価上昇や生産コスト上昇分の価格反映を進めたことで、取扱…続きを読む
ツルハホールディングスの24年5月期連結決算は増収、営業利益も過去最高だった。売上高は1兆0274億円(前年比5.9%増)で初の1兆円を突破した。営業利益も492億円(同8.0%増)だった。既存店売上高が2.9%増と前年を上回り、食品や化粧品などが好…続きを読む
製パン産業と関連産業が共同でパン食の普及に取り組むパン食普及協議会の盛田淳夫会長(日本パン工業会副会長、敷島製パン社長)は、製パン業界について「23年度の価格改定などでパン類の売上高は、前年度に比べ相当程度増加し、業績も総じて回復傾向となった」とした…続きを読む
柿安本店(赤塚保正社長)は17日、東京都内で24年4月期決算説明会を開催し、通期売上高370億5200万円、(期初予想比4.3%減)、経常利益22億3300万円(同26.8%減)、最終益14億円(同26.3%減)と発表した。前期に決算期を2月から4月…続きを読む
コンビは殺菌乳酸菌素材「EC-12」に関する新知見として、断食・絶食後に発生する小腸の絨毛委縮の回復に寄与する効果があることを明らかにした。 同品は、通常の食事と比較して少量で効果が得られることから、絶食期間中に飲む飲料や絶食後の回復食に配合しても…続きを読む
日本コカ・コーラとサントリー食品インターナショナルは、PETボトルを資源として循環する「ボトルtoボトル(BtoB)」水平リサイクルの認知拡大に向けての協業を強化する。「外でも分別」を共通テーマに掲げて、PETボトルの分別啓発イベントを通して、取り組…続きを読む