●人的資本経営時代に求められる「全員戦力化」を実現するポイント Webライブ配信も 日本食糧新聞社主催の食品産業文化振興会は明治大学大学院・野田稔教授を迎え、7月10日に東京・入船「食情報館」で講演会を開催する。 人材を「資本」としてとらえ、その…続きを読む
新進は今年5月24日に創業130周年を迎えた。同日、同社は九州から北海道まで各支店営業所の従業員を招き、「ETERNA.TAKASAKI(エテルナ高崎)」(群馬県高崎市)で130周年記念パーティーを開催した。式典では新たに策定した社是・社訓を籠島正雄…続きを読む
タイ・バンコクで開催されていた今年の国際食品見本市「タイフェックス・アヌーガ・アジア2024」の最終来場者数が、過去最大規模の131ヵ国・地域から8万5850人に達したことが開催事務局のまとめで分かった。前年の7万8764人から約9%の増加。うち、海…続きを読む
●人材育成が狙い 【静岡】エスエスケイフーズは藤枝市教育部生涯学習課と共同で8日、市制70周年記念特別企画として、2年前に竣工した藤枝工場で小学4~6年生を対象の「フジエダこども実験教室inエスエスケイフーズ」を開催した。同企画は次世代を担う科学人…続きを読む
全日本漬物協同組合連合会(全漬連)青年部会は6日、中小企業会館(東京都中央区)で全国青年部部長会議を開催した。全20人のうち11人のメンバーが出席し、青年部会全国大会の25年度以降の開催をめぐり議論した。25年度青年部会全国大会の開催地は東京都に決定…続きを読む
【関西】一般社団法人Miss SAKEは、日本酒を中心に日本文化の魅力を世界へつなぐアンバサダーの役割を担う「2024 Miss SAKE Japan」の最終選考会を7日、ウェスティン都ホテル京都(京都市東山区)で開催した。応募総数約1000人の中か…続きを読む
USAライス連合会日本代表事務所は、FOOD Connection(FC)と共催で8日、栄養士・管理栄養士、公認スポーツ栄養士に向けた「世界のアスリートをめぐる食のトレンド・アスリートのエネルギー不足の現状と各国の取り組みについて」と称するセミナーを…続きを読む
【中国】日本BtoB広告協会主催の「第9回日本学生BtoB新聞広告大賞」の表彰式が5日、東京都内で行われ、サタケの広告課題に応募した作品が銀賞と銅賞を受賞した。 日本学生BtoB新聞広告大賞は、日本の大学・大学院・専門学校などに在籍する学生に、広告…続きを読む
ハナマルキは7日から、イオンアグリ創造とのコラボレーション企画「液体塩こうじ×もったいない野菜」第3弾の「液体塩こうじ+規格外のきゅうり」プロジェクトを始動した。傷やくびれ、曲がりなどの理由で廃棄されてしまうキュウリと液体塩こうじのセット商品を、イオ…続きを読む
【中部】主に乾燥食品の製造を手掛けているイビデン物産(岐阜県本巣市)は19日から21日まで東京ビッグサイトで開催される展示会「輸出EXPO SUMMER」に100%植物由来の原料を使用した代替エビ「VEGAN SHRIMP(大地にやさしいエビ)」を出…続きを読む