亀田製菓の26年3月期の第1四半期決算は、売上高338億7300万円(前年比40.8%増)、営業利益16億0400万円(同49.3%増)、経常利益は前期に計上した為替差益の反動減もあり14億9800万円(同26.7%減)となった。純利益は北米・THフ…続きを読む
8月1日付 ▽執行役員米州担当正木弘
9月1日付 ▽Kyokuyo Europe B.V.President(海外事業本部海外事業戦略部次長兼海外事業本部海外事業戦略部海外事業戦略課長)菱沼利光 10月1日付 ▽水産事業本部水産第1部長兼太平洋スキャロップ代表取締役社長(水産事業本…続きを読む
【関西】ニコニコのりが1月31日におにぎり専門店「おにぎりこんが」を運営するFBIホールディングス(以下、FBIHD)とフランチャイズ契約を締結し、8月1日に東京・大手町の複合施設OTEMACHI ONEに「おにぎりこんが大手町ワン店」を出店した。 …続きを読む
●世界2位の製麦メーカー・ボールトモルト社 明治屋は7月29日、「クラフトビール&麦芽セミナー」を開催した。世界2位の製麦メーカー・ボールトモルト社からマネージャーのクリスタル・ペック、コーシー・キャッシー両氏が来日。日本のクラフトビール関係者に、…続きを読む
●奉納や料理教室実施 福神漬けの名称は七福神に由来することから、新進は2011年に7月29日(しち・ふく)を「福神漬けの日」として制定した。以来、恒例のイベント企画で7月29日を盛り上げ、福神漬けのPRに取り組んでいる。同社は今年もサンプリングや料…続きを読む
新進とやまうは将来にわたり健康的な食生活を送るための基本を子どもたちに学んでもらうことを目的に、協力して食育活動に取り組んでいる。1月、小学校5・6年生向けの家庭科用副教材「日本の伝統的な食について」と2社の福神漬け製品を関東圏小学校121校に送付し…続きを読む
大塚製薬は、バランス栄養食「カロリーメイト」と講談社の子育てメディア「with class mama」との共創プロジェクトとして「夏休み 親子の生活調査」を実施した。夏休みならではの生活や食の実態に寄り添いたいという思いから、同調査を基に親子で楽しく…続きを読む
第6回サラダシンポジウム実行委員会は10月2日、東京都港区の東京海洋大学品川キャンパスで第6回サラダシンポジウムを開催する。「サラダ野菜、青果物をめぐる環境」と「サラダ素材のサイエンス」を二つの柱に生産や流通、加工、栄養に至るまでサラダを取り巻く最新…続きを読む
【長野】ホテルメトロポリタン長野(長野県長野市)は9月24日、長野県産の農産物などを使った料理のパーティーイベント「おいしい信州ふーど~上海総料理長の饗宴~」を開く。県おいしい信州ふーどキャンペーン推進委員会が後援。ビュッフェスタイルで、ホテルのシェ…続きを読む