カルビーはファン共創マーケティングを深耕すると同時に、店頭併売データを活用した商品開発を行う。「かっぱえびせん」ブランドで展開する「絶品かっぱえびせん」のファンコミュニティ「絶品部」、サントリーと共創し、同社「金麦〈糖質75%〉オフ〉」に合う新商品「…続きを読む
よつ葉乳業は2月上旬、東京都内2ヵ所で同社商品のサンプリングイベントを実施した。中央区と世田谷区のそれぞれ想定客層の異なる会場で、2024年秋に発売した「クリーム仕立て よつ葉和紅茶オレ」と「よつ葉 たんぱくリッチ0(ゼロ)のむヨーグルト プレーン加…続きを読む
日本チョコレート・ココア協会は7日、東京都千代田区の経団連会館で「第29回チョコレート・ココア国際栄養シンポジウム」を開催した。大学関係者や菓子メーカーなどから、開催史上最多となる470人が参加した。 大澤俊彦実行委員長は「1995年からチョコレー…続きを読む
【東北】明星食品は10日、福島県喜多方市発祥の喜多方ラーメンをカップ麺で再現した「喜多方ラーメン坂内 コク醤油ワンタン麺」を全国発売した。博多豚骨や札幌味噌に並び、日本三大ラーメンにも数えられるご当地の味を自宅で手軽に楽しめる。 人気チェーンの「喜…続きを読む
クールフライヤーは、4~7日まで東京ビッグサイトで開催された「厨房設備機器展」に出展し、特許2件を追加取得した新型機および、富士工業とのコラボによるダクト不要の「循環型厨房システム」などを紹介した。また、7日開催の「給食・厨房セミナー」に山田光二会長…続きを読む
芥川製菓は、1月31日~2月1日、東京・池袋サンシャインシティで「芥川製菓チョコレートマーケット」を初開催した。会場には、25年バレンタインから展開を開始した、ガトーショコラの名店「ケンズカフェ東京」の氏家健治シェフ監修のブランドや「ゴールデンショコ…続きを読む
福神漬けなどを展開するやまうと新進は、2022年から2社共同で食育に取り組んでいる。今年も「カレーの日」に当たる1月22日に、両社は共同制作した小学5、6年生向けの家庭科副教材「日本の伝統的な食について」計1万6070部と福神漬けサンプルを、関東地方…続きを読む
【中部】菓子卸の種清は5、6日、春季見本展示会を名古屋市のポートメッセなごやで開催した。「JAPAN CALLING(日本をアピール)」をテーマに、小売店の買上点数増につなげるインバウンドや個食需要への対応、コストパフォーマンスに優れた高カロリー菓子…続きを読む
【九州】西日本食品工業の「はるさめスープ 太平燕」=写真=が、ジャパンフードセレクションで最高賞であるグランプリを受賞した。ジャパンフードセレクションは、フードアナリスト協会が主催する食品評価制度。審査は味や品質、安全性、利便性、社会貢献性など、多角…続きを読む
TechMagic(以下、テックマジック)が開発した炒め調理ロボット「I-Robo2」が力の源カンパニーが展開するラーメン専門店「一風堂豊洲店」に導入された。“パートナーロボット”としてチャーハンを調理する。スタッフの負荷を軽減し、味の品質を均一化す…続きを読む