和食特集:和風香辛料2団体トップインタビュー=日本加工わさび協会・小林一光会長

調味料 特集 2014.12.17 11113号 09面

 ●「伝統食文化」守る義務 世界的普及へ貢献使命  日本を原産地とする本わさびは薬草辞典「本名和草」(918年)に「山葵(わさび)」と記されたのが初とされる。刺し身にわさびが使われ始めたのは「四条流庖丁書」(1489年)にコイの刺し身をわさび酢につけることが記され、以降長きにわたり日本で食されている伝統食材だ。  加工わさびの発展は、大正初期に茶の仲買人が製茶の技術からヒントを得て、本わさびを乾燥し粉末にした「わさび粉(本わさび

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: 和食特集