●26年度、600店・600億円体制へ オリジン東秀の23年度営業収益は、コロナ以前を上回る487億円(前年比7.2%増)だった。コロナ禍では中食事業の特色であったビュッフェ形式の量り売り惣菜をパック販売に改めるなど、環境変化と競うように商品・サー…続きを読む
総務省の家計調査(全国・2人以上の世帯)によると、9月の1世帯当たりの食糧消費支出は、物価変動の影響を除いた実質ベースで前年同月比横ばいとなった。 外食(9.8%増)や、油脂・調味料(3.8%増)が伸長。一方で、肉類(3.5%減)などの生鮮関連や酒…続きを読む
【新潟】サトウ食品は8日、新潟県新発田市の同社新発田工場で「鏡餅出発式」を開催した。その年初出荷となる鏡もち=写真=を前に、地元・諏訪神社の神主がおはらいし、運送トラックの交通安全や無病息災、商売繁盛を願う恒例行事。鏡もちの国内最大産地である新潟では…続きを読む
キリンビバレッジは「キリン 午後の紅茶」ブランドから「同JAPAN BLEND&CRAFT」シリーズを立ち上げ、国産素材の価値や魅力を訴求する。12月3日から第1弾となる「同グレープティー」を期間限定で発売。同ブランドの既存品に付加価値をつけて紅茶市…続きを読む
日本ヘルスケア協会(JAHI)は12日、立冬の日(24年は11月7日)を「感染症に備える日」=写真=として記念日登録されたと発表した。「コロナ禍が過ぎたあとも感染症とともにあった記憶を忘れず、未来につなげていってほしいという思いから制定した」(今西信…続きを読む
24年12月期第3四半期連結(カッコ内は前年比) ▽売上収益1兆2777億円(前年比7.1%増)▽営業利益1394億円(同19.4%増)▽当期利益833億円(同24%増)。 セグメント別では、日本売上収益5578億円(同3.5%増)、セグメント利…続きを読む
12月20日付 取締役および監査役 ▽代表取締役加藤和弥▽取締役 中村考直、日比啓介、次家茂典、大西高司、八十川祐輔(社外)、海保理子(同)、青木英彦(同)▽常勤監査役池村昌人▽監査役 山村幸治(社外)、中村明日香(同) 執行役員 ▽社長執行…続きを読む
10月28日付 ▽代表取締役社長菅原憲一▽専務取締役本間忠▽取締役 天野宏二、赤松孝治、山田裕次郎
“消費者が飲んでおいしいお茶”など新たな視点から個性的な日本茶を発掘し、国内外へ発信する「日本茶AWARD(アワード)2024」(日本茶審査協議会、日本茶AWARD2024実行委員会、NPO法人日本茶インストラクター協会共催)は、進化を続ける。今回か…続きを読む
雪印メグミルクの25年3月期第2四半期決算は、売上高3116億円(前年比2.0%増)、営業利益118億円(同5.1%増)、経常利益127億円(同4.2%増)、純利益91億円(同18.6%増)の増収増益。価格改定後も主力ブランドが伸長し増収。利益面も価…続きを読む