レンゴーは連結子会社の経営効率を高めるため、山陽自動車運送の子会社であるオアシスとオアシスエクスプレスの合併を行った。効力発生日は4月1日。オアシスを存続会社とする吸収合併方式で、オアシスエクスプレスは解散した。(涌井実)
イズミの25年2月期連結決算は、営業収益5241億4200万円(前年比11.2%増)、営業利益254億2500万円(同19.1%減)、経常利益257億0800万円(同20.5%減)、親会社株主の帰属する冬期純利益119億1900万円(41.8%減)と…続きを読む
薬王堂ホールディングスの2025年2月期決算は営業利益54億8100万円(前年比5.2%増)、経常利益57億7800万円(同2.7%増)、当期純利益42億7500万円(同11.8%増)と3期連続の最高益を更新した。売上高は新規出店や改装が成長の軸とな…続きを読む
ピックルスホールディングスの25年2月連結決算は売上高415億1800万円(前年比3.5%減)、営業利益12億7900万円(同23.3%減)、経常利益13億4500万円(同24.1%減)と減収減益で着地した。 原材料・エネルギー価格の高騰の長期化や…続きを読む
イートアンドホールディングスの25年2月期連結決算は、売上高373億3500万円(前年比3.9%増)、営業利益は過去最高益の10億9000万円(同2.9%増)、経常利益9億8700万円(同7.6%減)、当期純利益8億8800万円(前年損失1億0600…続きを読む
【関西】25年1月26日に85歳で死去した、たねやグループ名誉会長・山本徳次氏の「お別れの会」=写真=が14日、滋賀県大津市のびわ湖大津プリンスホテルで行われた。取引先や業界関係者ら約2000人が参集し、故人をしのんだ。 山本氏は1966年にたねや…続きを読む
エースコックは、主力6ブランドの一つとして掲げている「わかめラーメン」の拡販に最注力する。同社は今年を“わかめイヤー”として、年間を通じたプロモーションを実施する。その上で、同ブランドを「スーパーカップ」「スープはるさめ」に次ぐ第3の柱として、消費者…続きを読む
キリンビバレッジの発売25年目を迎えた「生茶」ブランドは24年の大規模な刷新後、販売数量が前年比12%増と大きく伸長し、18年ぶりに3000万ケースを突破した。コモディティ化が進む無糖茶カテゴリーで、お茶への関心が薄い若年層の獲得に成功。無糖茶カテゴ…続きを読む
IZUMIYA横浜支店は9日、横浜市中区の産業貿易センタービルで「第15回FOOD SERVICE SHOW2025」=写真=を開催した。「日本の元気は食の力で!」をテーマに行われ116社が出展、外食関係者ら約600人が来場した。 展示会では「多様…続きを読む
学校給食物資開発流通研究協会(学流協)が開発・選定・普及に取り組む学校給食向け推奨食材(以下、推奨品)の供給が加速している。24年度は生産会員から新たに13品が提案され、全品が審査会を通過。同年9月に選定された25年度推奨品点数は継続品を合わせ61品…続きを読む