青果卸の旬奨銘柄:5月 つま正取締役営業部長・小山正和氏

2014.05.05 422号 13面

 ◆行者菜

 行者ニンニクとニラのイイトコどり 収穫時期長くお手頃価格

 産地:山形

 入荷時期:5~9月

 サイズ:全長約40cm

 卸値相場:150円/束

 使用例:炒め物、おひたし、天ぷら、ギョウザなど

 山形県長井市の特産品で、行者ニンニクとニラの交配種です。ニラと同様の使い方で、ニンニクの香りを生かすことができます。栄養価も高く、ビタミンA、B1、E、βカロテン、葉酸はニラを上回り、ビタミンCや鉄分も同等。滋養強壮や糖尿病、高血圧、動脈硬化などの予防に役立つ硫化アリルは行者ニンニクを上回ります。

 ◆佐土原ナス

 幻の品種。数粒の種から復活 果肉が軟らかでジューシー

 産地:宮崎

 入荷時期:通年(冬場品薄)

 サイズ:約15×10cm

 卸値相場:220円/本

 使用例:田楽、焼きナス、炒め物、天ぷら、など

 手間がかかるなどの理由で生産されなくなった佐土原ナス。食味がよく、果肉は軟らか。皮は一見しっかりしていますが、軟らかく、おいしくいただけます。田楽、焼きナスがお薦め。2000年、県総合農業試験場で保管されていた種の発芽を試み、数粒が発芽に成功したとのこと。現在では市場流通も安定しました。

 ◆ミラクルグリーンベルト

 香りの少ないニラ 味わいと栄養だけをいただき!

 産地:各地

 入荷時期:通年

 サイズ:全長約40cm

 卸値相場:100円/束

 使用例:炒め物、ギョウザ、おひたし、スムージーなど

 他の品種に比べて、ニラの香りが少ない品種です。ビタミンの宝庫といわれるニラですが、香りが敬遠されることも。香りはニラの重要な要素ではありますが、女性客の集客を狙う中華料理店にお薦め。また、中華以外でも使える料理の幅が広がるので、栄養価の高さをウリにするメニューなどにも使いやすい品種です。

 ((株)つま正取締役営業部長・小山正和氏)

 ※卸値相場はあくまでも目安です。季節により変動します。

 ●(株)つま正 横浜市神奈川区栄町89-28

 横浜新興青果商業協同組合所属の青果卸。ホテル、高級飲食店、外食チェーンなど、横浜市内を中心に約1000店の顧客を持つ。

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: 青果卸の旬奨銘柄