◆特別賞 「ドライトマトのスティックおにぎり」 想定売価450円 華やかなパリおにぎり フランスでブームを呼んでいる、洋風の食材を合わせた「パリおにぎり」。これをイメージし、同品とチーズ、オリーブ、バジルを混ぜてスティックおにぎりに。ドライトマトのアク…続きを読む
●スキル不要な簡単オペレーション! 外食専門商社・ヤグチと日食外食レストラン新聞(日本食糧新聞社)は、業務用食品の活用を提案する「業務用食材メニューグランプリ2024秋冬季」を開催。今回は「スキル不要な簡単オペレーション! 手間なく“楽しい”を演出する…続きを読む
●「マッカンチーズサンド」 想定売価298円 世界的ポテンシャルを手軽に常備 ビッフェやインバウンドの即戦力 「マカロニ&チーズ」はマカロニにチーズソースを絡めた米国のソウルフード。「マッカンチーズ」の相性で親しまれ世界中に人気を広げている。米国では9…続きを読む
●「わらびもちドリンク」 想定売価400円 メディカル用が一般外食で大ウケ! メディカル給食用の軟らかデザートとして開発。老健施設を中心に限定販売していたが、売れ筋に台頭したことからNB製品に昇格。一般飲食店にも販売が始まった。ほのかな甘味となめ…続きを読む
濃厚貝汁つけ 1,500円(税込み)160g以上の大ハマグリを使用し、シジミとハマグリを煮立てたつゆを合わせている(写真左上「塩むすび」は別) この記事と他のメニュートレンドを「外食レストラン新聞」で読む 純米吟醸 塩むすび 200円(税込み)純米吟醸…続きを読む
370円(税込み)均一の焼鳥店「鳥貴族」が10月1日から鶏の希少部位を使った、これまでにないタイプの焼鳥を期間限定で販売する。 右から時計回りに「鶏くりから串の蒲焼~バターソース~」、同店の看板料理「もも貴族焼き~たれ~」、まかない人気ナンバーワンとい…続きを読む
米線(ミーシェン)を使ったスープヌードル店「譚仔三哥(タムジャイサムゴー)」が好調だ。「譚仔三哥(タムジャイサムゴー)」は香港、中国221店舗、シンガポール12店舗を展開しており、香港の同店はミシュランガイドの「ビブグルマン」に3年連続で認定されてい…続きを読む
1日に30食を売り上げる人気の一品 この記事と他のメニュートレンドを「外食レストラン新聞」で読む 鶏むね肉を1時間ほどかけて60~65℃で低温調理し、塩、昆布で調味 一人前約140g分の鶏むね肉を12~14枚のそぎ切りにする 低温調理でしっとりジューシ…続きを読む
(手前から時計回りに)「白いカレーうどん」1,188円、「飛び出るトロたく」1,078円、「おちょこ寿司」418円(すべて税込み) この記事と他のメニュートレンドを「外食レストラン新聞」で読む 甘いポタージュとスパイシーなカレーうどんが合体することで、…続きを読む
その土地の隠れ名物はご当地スーパーのデリカ(惣菜・弁当)にある。今回は福島県・浜通りの食文化に育まれたご当地デリカをご紹介! この記事本文を「外食レストラン新聞」で読む 「ジャンボ餃子[4個]」 280円(税抜き)/1個約45g 「もちもち」と「ザク切…続きを読む