●4種のシンプル・メニュー オープンするや、最もホットなストリートフードとしてテレビや新聞に紹介された「ニョッキ・オン・ザ・ナインス」。10$ぽっきりでコンフォートフードのニョッキが食べられるという気軽さが受け、一年と経たないうちに、ロケーションを…続きを読む
●トマトソースはここまでおいしくなる! 食材の味を底上げする濃縮されたうまみ 季節のフルーツをサラダやパスタに取り入れた独創性が高い料理で高評価を得ているイタリア料理店「クラッティーニ」。倉谷義成オーナーシェフが「食材と合わせるだけで料理として完成…続きを読む
◆「トライアル」躍進をリード 職人品質のコモディティー化を推進 福岡市を拠点に破竹の勢いで全国展開するディスカウントストア「トライアル」(343店舗)。その食部門を担うグループ会社が明治屋だ。同社は「こはく本舗」のブランドでトライアルの惣菜・弁当を…続きを読む
●価格と品質のバランスが秀逸 「ギルトフリーミートソースのスパゲッティ」 537円(税込み)/約500g 麺・約300gのボリュームながら野菜・約200gを合わせ「ギルトフリー(罪悪感を感じずに食欲を満たす)」を実現。主な野菜はキャベツ・ナス・ズ…続きを読む
●「和え玉」 想定売価600円 ラーメン新潮流、替え玉進化系 「和え玉」とは、替え玉の進化系だ。つくば市の煮干しラーメン店が発祥といわれ、煮干し系ラーメン店を中心にサイドメニューとして浸透しつつある。替え玉との違いは、和え玉は麺を調味して提供され…続きを読む
●「台湾まぜそば」 想定売価650円 ピリ辛スタミナご当地まぜ麺 「台湾ラーメン」は、ピリ辛の味付けそぼろ「台湾ミンチ」がのっているのが特徴。「台湾」とうたっているが名古屋発祥のご当地ラーメンだ。人手不足からオペレーションが簡単でトッピングが自在…続きを読む
●「カッサータ」 想定売価120円 トッピング次第で個性的な一品に 「チーズケーキベース」にホイップを混ぜ合わせ、ナッツ、ドライフルーツ、黒豆を加えた華やかなカッサータの提案。見栄えもよくシャレた雰囲気で、トッピングの食材次第で個性的なデザートが…続きを読む
◆特別賞 「チーズ屋さんの大福天」 想定売価350円 「あんクリームチーズ」提案 “あんバター”ブームが示すように、「あんこ×乳製品」の組み合わせは人気鉄板。天ぷらの衣を付けて揚げることで、中身がとろりとした仕上がりに。チーズ製品が強い同社だから…続きを読む
●ひと手間で劇的な付加価値アップを演出! ヤグチ見本市で業界筋1043人が投票 外食専門商社・ヤグチと日食外食レストラン新聞(日本食糧新聞社)は、業務用食品の活用を提案する「業務用食材メニューグランプリ2025春・夏季」を開催。今回は「4Pフードで…続きを読む
●「いちご大福風ドリンク」 想定売価600円 泡で具材を浮かせる創作喚起 3つのテーマを見事にクリア! イチゴ大福をイメージした和風ドリンク。アーモンドミルクの上品な味わいに、ゆで小豆の甘味と、イチゴの爽やかな酸味が絶妙にマッチ。斬新なアイデア、…続きを読む