焼肉特集2013:食材活用の知恵=コックフーズ「紅茶鴨あぶり焼」

2013.01.07 406号 09面
焼き目と香ばしさがアクセント

焼き目と香ばしさがアクセント

 ◇紅茶鴨のユッケ/580円

 ●料理内容

 「紅茶鴨あぶり焼」を冷蔵庫または流水で半解凍し、細切りにする。醤油、砂糖、みりん、日本酒、ニンニク、コチュジャン、ごま油、すりごまを合わせたたれとあえる。卵黄などをトッピング。あぶってあるので香ばしさも加わり、アクセントになっている。「鴨わさ」としても提供。

 ●使用状況

 食中毒事故の影響で、多くの焼肉店では牛ユッケの提供を休止している。その影響もあってか「鶏肉専門店でも、生食や生食に近い料理を敬遠されるお客さまがいらっしゃるので、代わりになる食材を探していました」(店長)。そこで、目を付けたのが「紅茶鴨あぶり焼」だ。まずは「紅茶鴨わさ」として提供。濃いうま味と軟らかさが好評で、ユッケ風のメニューも開発した。「ご年配の方やお子さまにも安心して提供できます」(店長)

 ●使用食材:コックフーズ「紅茶鴨あぶり焼」

 味と衛生面にこだわったヘルシー合いガモ

 処理工程に紅茶エキスを使うなど、味と衛生面に徹底的にこだわった合いガモを使用した商品。生ハムなどと同じ製法(非加熱食肉製品)なので、解凍後すぐに活用できる。軟らかさに加え、皮面に焼き目を付けた香ばしさが特徴。紅茶鴨はオレイン酸、リノール酸含有量が高く、ヘルシー食材としても注目されている。

 規格=1kg×2×4

 ○匿名鳥焼き専門店/大阪府K市

 大阪府下に3店舗を展開する鳥焼き専門店。座席数の多いファミリータイプの店で街道沿いに立地。七輪で自分で焼いて食べるスタイル。新鮮な地鶏・鶏肉を手頃に味わえる。一品料理では、鶏刺し、鶏南蛮などの地鶏メニューの他、カモメニューが人気。車での来店客も多いのでノンアルコール類も充実。

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: 焼肉店