卸マンの売れ筋食材チェック!:愛知県岡崎市・大脇真さん
●地元、外食産業盛り上げたい
「豊富な商品アイテムがアミカの強みです。特に冷凍食品が充実しており、最近では野菜価格が高騰する中、価格が安定している冷凍野菜が好調です」と語るのは、アミカ岡崎店の大脇真店長。大脇店長は三河地域のアミカ各店勤務を経て2021年に岡崎店店長に着任した。「岡崎市は私の地元。地元の外食産業を盛り上げるために力になりたいです」と意欲を語る大脇店長におすすめ食材を聞いた。
◎問い合わせ=アミカ岡崎店 愛知県岡崎市稲熊町1-11-1(TEL 0564・65・5733)
●汎用性高くあると便利な商品
人手不足対応で、メイン料理は手をかけて、付け合わせやデザートなどは業務用食品を活用する店舗が増えています。汎用性が高く、常備しておくと便利な商品を紹介します。
まずは、カネカ食品の「業務用ナムルもやし」。シャキシャキ食感の新鮮なモヤシを使用したナムルです。塩・コショウをベースにごま油をほどよく利かせたシンプルな味付けなので、そのまま小鉢で、弁当の一品に、またスープの具材になどいろいろな業態に使え、あると便利な商品です。
続いては、エバラ食品工業の「プラスアップ にんにく辛味噌」。ニンニクと唐辛子が利いていてちょっと付けるだけでパンチのある味になる薬味調味料です。焼肉、焼き鳥、ラーメンといろいろな業態で料理の辛味増しにおすすめです。特に焼き鳥の上にのせると唐辛子の赤色が映え、しかもインパクトのある味になります。
最後は、守山乳業の「抹茶プリン」。冷やしてそのまま提供するほか、温めて液状にし、お好みの型に入れて冷やせばオリジナルプリンが作れ、ミキサーなどで崩せばデザートソースになるなど、いろいろな用途に使えます。実は、岡崎店では市内在住外国人の購入率が高い商品です。外国人に好まれる証明だと思います。インバウンド需要に応えるデザートの必需品です。
●カネカ食品「業務用ナムルもやし」
シンプルな味付け
木曽三川の伏流水で育てた自社栽培の大豆モヤシを使用。収穫したての鮮度にこだわりシャキシャキの食感が特徴。シンプルな味付けのためさまざまな業態や料理に使用できる。
規格=600g(冷蔵)
●エバラ食品工業「プラスアップ にんにく辛味噌」
辛味とうまみアップ
付けるだけ、加えるだけで辛味とうまみが増し、いつものメニューのおいしさをアップさせる薬味調味料。ラーメン、鍋のスープや焼肉のタレに加える、焼き鳥の上にのせるなど使い方いろいろ。
規格=500g(常温)
●守山乳業「抹茶プリン」
自家製デザート作りに
宇治抹茶を使用した、上品な香りとほろ苦さが楽しめるクリーミーな味わい。そのまま提供するほか、温めて液状にしてお好みの型取りをするなど、飲食店やカフェでの自家製デザート作りに最適。
規格=542g(冷蔵)