今日は何の日

8月2日。今日はカレーうどんの日

8月2日はカレーうどんの日。かつて6月2日が「横浜・カレー記念日」だったことと7月2日がうどんの日であることから、「カレーうどん100年革新プロジェクト」が制定した。

スープ 今日のキーワード: カレーうどん

名店のカレーうどんは、スターになるために生まれた

(株)古奈屋代表取締役の戸川貞一氏が、東京の巣鴨で「古奈屋」を始めたのは 1983年のこと。

元芸能プロダクション社長の戸川氏は、オープン当初から「全国に通用するスターが1人いればプロダクションは有名になるが、メニューもタレントと同じなのでは。ならば、ファンを引きつけるための、スターを生み出さなければ」と考えていたという。

そして、当時約20 種類あったメニューの中から、戸川氏が選んだスター候補が「カレーうどん」であった。それは「カレーもうどんも国民食。なのに、そば屋でもうどん屋でも、カレーうどんはいつもメニューの片隅で、看板商品にしているところはない。カレーもうどんも、両方ともおいしければ、ヒットするのでは」という思いからだ。

それから、カレーうどんをスターにするための試行錯誤の日々が始まった。

なかなか納得のいく味にたどり着けな かったという戸川氏のヒントとなったの は、子どものころに食べたカレーの記憶 であった。

大家族用に大きな鍋で作ったカレーは 2日目の方がおいしかったこと、体が弱 く、好き嫌いが多かったため食事のたびに飲まされていた牛乳を、父親好みの辛いカレーにたらしてみたところ、まろやかになり、食べやすかったこと……。こうして、戸川氏の求める「カレーうどん」のイメージが固まった。

カレールウは、豚ばら肉、玉ネギ、ニンジン、リンゴなど20 種類以上の具材が使われているが、「スープを飲むときに、 具が唇に当たり邪魔だから」と、すべて小さく切り、よく炒めてから煮込み、形の残らないなめらかなポタージュ状にして3日越しで熟成させている。そして、カレーの辛さと牛乳によって濃厚なだしの味や香りが抑えられ、コクへと変わった。このなめらかさとコクが、古奈屋のカレーうどんの最大の特徴である。スープを最後まで飲み干す客も多い。

(日本食糧新聞社『近代外食史を刻む!ロングセラー料理のルーツ』)

関連ワード: 和食 東京
【速報】特許庁、フードテックに挑戦する企業を知財でサポート
10:02
【速報】フンドーダイ、醤油や味噌を新形態で 新用途提案
09:50
米スタバ、スト300店舗に拡大=賃上げ交渉行き詰まり【時事通信速報】
06:54
サントリー、25年の国内酒類販売は5%増=看板ブランドリニューアルで【時事通…
2024.12.24
11月の百貨店売上高、2カ月ぶり増=気温低下で冬服好調【時事通信速報】
2024.12.24

企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル

おうちで焼肉

毎日が展示会