今日は何の日

11月8日。今日は徳島県れんこんの日

11月8日は徳島県蓮根消費拡大協議会が制定した徳島県れんこんの日。この時期が品質がよく出荷量が増える時期であることと、11と8で「いい蓮」と読む語呂合わせに由来する。

スープ 今日のキーワード: れんこん

根だけでなく、葉も実も食べられる蓮

スイレン科。中国では古くから栽培されている水生の野菜で、根茎(レンコン)、葉、実のすべてを食材にする。「ハスの実(蓮子:lián zi)」は一般的に、乾燥品が食用と薬用の両方で使用される。調理に使うときは、熱湯に長時間つけてもどし、苦い芯部を必ず取り除く。薬効としては、 滋養強壮に効果があるとされる。また「ハスの葉(荷葉:hé yē)」は、その独特の香りと色をいかし、器に敷いた上に料理をのせて粥やスープを注いだり、鶏や豚を包んで蒸し料理などに使われたりする。ハスの葉の乾燥品は、生よりも芳香が強いのが特徴。サッとゆでてもどし、生の葉と同様に用いる。「ハスの根茎(蓮嬉:lián óu)」は、シャキシャキした歯切れのよさが持ち味。古代には薬の部に入り、薬効として、止血や咳止め、下痢や嘔吐を治める働きがあるとされていた。

(日本食糧新聞社『見てたのしい読んでおいしい 中国料理食材事典』藤木守 より。編集部にて一部表現を改変)

関連ワード: 和食 徳島 中国
バータイプの魚肉練り製品が人気=片手で手軽に、チョコ味も【時事通信速報】
04:54
備蓄米、4月までの出荷24%=JA全農「依頼通り販売」【時事通信速報】
2025.04.25
百貨店免税売上高、3年ぶり減=円高、世界経済悪化懸念で―3月【時事通信速報】
2025.04.25
トウモロコシ、大豆に輸入拡大余地=日米関税交渉で―森山自民幹事長【時事通信速…
2025.04.25
【速報】消費者庁、米国着色料規制で見解 新井長官「必要に応じ対応」
2025.04.25

企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル

おうちで焼肉

毎日が展示会