今日は何の日

11月9日。今日はタピオカの日

11月9日は安曇野食品工房株式会社が制定が制定したタピオカの日。2002年11月に同社が日本で初めてタピオカミルクティーをチルドカップ容器で製造販売したことなどに由来する。

粉類 今日のキーワード: タピオカ

「でん粉5大原料」のひとつ、タピオカ

でん粉の種類

でん粉製造に使用する原料により次のように大別できる。

(1)地上系でん粉

コーンスターチ(とうもろこし)

・小麦でん粉(小麦)

・ライススターチ(米)

・マイロスターチ(こうりゃん)

・豆類でん粉(緑豆、小豆、いんげんなど)

・サゴでん粉(サゴ椰子)

(2)地下茎でん粉

地下にできる根、塊茎などを 原料とするでん粉。

・甘藷(かんしょ)でん粉 (さつまいも)

・馬鈴薯(ばれいしょ)でん粉(じゃがいも)

 ・タピオカでん粉(キャッサバ)

 ・葛でん粉(葛)

 ・れんこんでん粉(れんこん)

以上のように大別できるが、でん粉の原料として世界的に使用されているのは、1.とうもろこし、2.じゃがいも、3. さつまいも、4.キャッサバ、 5.小麦であり、これらがでん粉の5大原料といわれている。

(日本食糧新聞社『食品産業事典 第九版』)

関連ワード: 食品原料 容器 和食
明治安田とイオン、共同ワオンを発行=27年上半期に提携クレカも【時事通信速報…
06:54
「トロピカーナ」値上げ=原料の果物など高騰―キリンビバレッジ【時事通信速報】
2025.10.17
コメ増産・維持、10年後は6割に=5年後の約8割から減少―農家の意向調査【時…
2025.10.17
歳暮用ビール一部販売中止=サントリーとサッポロ、アサヒ障害で【時事通信速報】
2025.10.17
宝酒造、清酒全品値上げ=原料米高騰、来年2月から【時事通信速報】
2025.10.17

特設ページ

日本災害食アワード2026
企業にのぞむパーパス経営
食品業界人のための3分で分かる改正農業基本法

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル