今日は何の日

3月16日。今日は十六団子の日

3月16日は十六団子の日。東北地方には米作りを始める時期である3月16に農耕の神様が山から田に降りてくると言われており、その神様に16個の団子を供える風習がある。 一般的に団子は上新粉や白玉粉などで作られる。

粉類 今日のキーワード: 和菓子

上新粉とは

梗精白米を吸水、製粉乾燥したものが上新粉で、主に串団子、柏餅などに使用されている。このうち粒子の細かいものをふるい分けして製品化したものが上用粉で、高級和菓子に利用されている。また、上新粉より粒子の大きい半乾き状のかるかん粉もある。

(日本食糧新聞社『食品知識ミニブックスシリーズ 菓子入門』早川幸男)

関連ワード: 和食
イオン九州、大分のトキハインダストリー買収=26年1月【時事通信速報】
13:26
【速報】クラダシ、干し芋残さでマドレーヌ開発 茨城大・HYKと連携
09:57
【速報】ボージョレー・ヌーボー 今年は11月20日 解禁日の厳守を
09:47
〔海外決算〕米コカ・コーラ、7~9月期は増収増益=予想上回る【時事通信速報】
2025.10.21
コメの業者間取引価格、6割高=9月は過去最高の3万6895円【時事通信速報】
2025.10.21

特設ページ

日本災害食アワード2026
企業にのぞむパーパス経営
食品業界人のための3分で分かる改正農業基本法

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル