今日は何の日

5月7日。今日はココナッツの日

5月7日はキリン・トロピカーナ株式会社が制定したココナッツの日。日付は語呂合わせに由来する。

ハム・ソーセージ 今日のキーワード: ココナッツ

デザートにも料理にも、酒にも加工できる万能果実

ヤシ科の常緑高木。中国では、昔から南部で栽培されている。果実が熟す前の中身は半透明の液状で、これをココナッツジュースと呼んで飲み物にする。やがて果実が熟すとともに、殻に近い部分から脂肪の多いゼリー状に変化し、だ んだん厚く、硬く、白色になる。「椰蓉(yé réng: ココナッツの餡)」や果肉(椰肉:yé rou)を絞った乳白色の「椰乳(yé ru: ココナッツミルク)」、果肉を乾燥させて細切りにした「乾椰絲(gan yé si)」はデザートや点心の材料にする。また果肉を乾燥させてから絞って「椰子油(yé ziyóu)」に、またココナッツミルクを発酵させて「椰子酒(yé zi jid)」に加工する。薬効として、果汁は胃腸を温め、繊維質の中果皮は発汗作用を促し、果肉は胃もたれを改善するとされる。

(日本食糧新聞社『中国料理食材事典』藤木守 編集部にて一部表現を変更)

関連ワード: 和食 中国
JA全中、新システム停止決定=会費増額「考えていない」―山野会長【時事通信速…
2025.02.06
スシロー、鶴瓶さんの広告再開=中居さん問題で見合わせ【時事通信速報】
2025.02.06
備蓄米放出、農家への配慮要請=運用指針変更で山野JA全中会長【時事通信速報】
2025.02.06
新社長にトーマス・コウ氏=子会社社長と兼務―日本マクドナルドHD【時事通信速…
2025.02.06
【速報】神鋼環境ソリューション、ユーグレナの食物繊維を「免疫」機能性表示食品…
2025.02.06

企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル

おうちで焼肉

毎日が展示会