今日は何の日

6月6日。今日はらっきょうの日

6月6日は岩下食品株式会社が制定したらっきょうの日。この時期がらっきょうの旬であること、「六」という字がらっきょうが成長していくイメージに合うこと、「6」がらっきょうの姿に似ていることなどに由来する。

漬物・佃煮 今日のキーワード: らっきょう

ラッキョウは小粒が好まれる

酢漬類に属する代表的な漬物で、原料のラッキョウは青森、福井、栃木、茨城、鹿児島などで栽培されている。近年、中国産の塩漬原料の輸入が増大している。らっきょう漬は、塩蔵ラッキョウを成形した後、水にさらして脱塩を行い、甘酢液に漬け込んで作られる。大粒のものより小粒の方が好まれる。小粒ラッキョウの代表は福井県三里浜で生産されている花ラッキョウで、高級品である。大粒ラッキョウは、秋に植えて翌年の夏に収穫するが、小粒ラッキョウは一年越しで数多く分級した小粒のものを収穫して作られる

(日本食糧新聞社『食品知識ミニブックスシリーズ 漬物入門』宮尾茂雄))

コメ、13週ぶり4000円台=新米流通、上げ幅最大264円―農水省【時事通信…
2025.09.12
コメ需要見通し、最大38万トン増=訪日客も考慮―農水省【時事通信速報】
2025.09.12
【速報】デリファーム、小型室内農業装置で農業の可能性広げる
2025.09.12
〔新商品〕濃厚なモモのゼリー飲料=マルハニチロ【時事通信速報】
2025.09.12
〔新商品〕肉入りおでん具材=日本ハム【時事通信速報】
2025.09.12

特設ページ

日本災害食アワード2026
企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル