今日は何の日

6月10日。今日はミルクキャラメルの日

6月10日は森永製菓株式会社が制定したミルクキャラメルの日。1913年(大正2年)6月10日に初めてミルクキャラメルが発売されたことに由来する。

菓子 今日のキーワード: 菓子

キャラメルの美味しさとは

ソフトキャンデーの代表的なキャラメルは、砂糖、水あめ、練乳、油脂、乳化剤、香料などを混合溶解し、水分8~10%まで煮詰めた生地を、冷却・成形したchewy candyである。キャラメルの成分のなかで、水分はチューイング性(chewing quality, かみ心地)に、糖分はボディー組織の変形と粘性に、乳製品は風味に、油脂はボディー組織の滑らかさと付着性に、大きな影響力を有している。ヌガーは、砂糖、水あめ、アルブミンまたはゼラチン、ナッツなどを原材料として、気泡を多く含んだチューイング性のあることが特徴である。補添物によってピーナツ・ヌガー、アプリコット・ヌガーなど種類が多い。

(日本食糧新聞社『食品知識ミニブックスシリーズ 菓子入門』早川幸男)

関連ワード: 食品原料 香料 和食
【速報】食料消費者物価指数、 3月は6.2%上昇 コメが90%超の上げ幅
16:06
〔新商品〕マンゴー味のアイス=ロッテ【時事通信速報】
10:06
〔新商品〕スティックタイプのステーキ=伊藤ハム【時事通信速報】
10:06
【速報】国産初の有機JAS認証シードル 「未熟なダブルス」発売へ
09:59
コメ高騰であの手この手=ムギ入り弁当、外国産米販売も―小売り各社【時事通信速…
2025.04.20

企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル

おうちで焼肉

毎日が展示会