香りの応援団 みょうがのアク抜きは短時間で
主役ではないけれど、なければこの一皿が味気ない“香味野菜、薬味、つまもの”と呼ばれる名脇役たち。これからの季節は特に、その香りで食欲増進、解毒効果にと大活躍。
みょうがの香り成分はα-ピネン。表面の赤紫色はアントシアニン。他にカルシウム、カリウムも。私たちが普段食べているのは地下茎から出る花穂。アク抜きで切ってから水にさらす場合、時間が長すぎるとせっかくの香りや辛味が消えてしまうので、さっと短時間で。和食でよく使われる大葉にはβ-カロテン、ビタミンB群・E、食物繊維、香り成分のペリルアルデヒドも。
◆きゅうりとみょうがの梅マヨあえサラダ
<材料・2人分>
・きゅうり……2本
・みょうが……3個
A・ちりめんじゃこ……大さじ2
A・練り梅……小さじ1
A・「キユーピーマヨネーズ」……大さじ2
<作り方>
(1)きゅうりは細切り、みょうがはせん切りにする。
(2)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)のきゅうりを加えてあえる。
(3)(2)を盛りつけ、上に(1)のみょうがをのせる。
レシピ:キユーピー