茶系飲料特集2025

茶系飲料特集:トピックス=1杯のお茶、人や文化育む

大森正司大妻女子大学名誉教授

大森正司大妻女子大学名誉教授

お茶を入れる急須も海外ではさまざま

お茶を入れる急須も海外ではさまざま

 日本のお茶文化は人々の生活様式・価値観が変化する中で飲用形態も急須で入れたお茶からPETボトル飲料が主流になるなど変化してきた。お茶の種類も多種多様で近年は緑茶や紅茶、烏龍茶などに加え、他国の茶文化を取り入れた味などを店頭や自動販売機で楽しむことができる。
 長年にわたりお茶の研究を行う大妻女子大学の大森正司名誉教授は、PETボトル飲料としてのお茶の普及について(1)簡便でおいしく飲めて健康にも寄与(2)ブレンド茶など種類の豊富さ(3)シェアすること

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: 食文化 茶系飲料特集