インフォマートサミット開催 東京キリンビバなど4社、受注DXで利益最大

まだFAXや電話で消耗してる? データ活用で売上げと利益を最大化する 次世代の受注業務とは~に登壇したモデレーターとパネラー

まだFAXや電話で消耗してる? データ活用で売上げと利益を最大化する 次世代の受注業務とは~に登壇したモデレーターとパネラー

あっとほぉーむカフェ所属で給仕を行う現役メードらがインフォマートの「ハーモナイズ2030」を盛り上げた

あっとほぉーむカフェ所属で給仕を行う現役メードらがインフォマートの「ハーモナイズ2030」を盛り上げた

モデレーター=伊野美里インフォマートフード事業部門TANOMU営業推進部TANOMU CS課係長

モデレーター=伊野美里インフォマートフード事業部門TANOMU営業推進部TANOMU CS課係長

パネラー=高橋欣也デリカフーズホールディング経営システム統括室室長

パネラー=高橋欣也デリカフーズホールディング経営システム統括室室長

パネラー=中村美仁山口油屋福太郎近郊卸売営業セクション営業推進Bチームチームリーダー

パネラー=中村美仁山口油屋福太郎近郊卸売営業セクション営業推進Bチームチームリーダー

パネラー=小野浩嗣北海道コカ・コーラボトリンググループ経営管理部DX推進課 担当

パネラー=小野浩嗣北海道コカ・コーラボトリンググループ経営管理部DX推進課 担当

パネラー=茂呂強東京キリンビバレッジサービス湾岸支店 支店長

パネラー=茂呂強東京キリンビバレッジサービス湾岸支店 支店長

 インフォマートは9月18日、秋葉原アキバ・スクエアで「インフォマートサミット」を開催した。テーマは「ハーモナイズ2030」。フードのセッションでは食品業界における受注デジタル化を題材に、東京キリンビバレッジサービス、北海道コカ・コーラボトリング、山口油屋福太郎、デリカフードホールディングスの4社が登壇し、受注業務の課題、デジタル化の手段やポイント、導入によるメリットを語った。
 セッションではFAXや電話依存からの脱却、人手不足解消、業務効率化、さら

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら