内田洋行納入事例・効果測定:文明堂東京 ブランド統合・再構築 顧客への対応迅速化

厳選素材と伝統の技で極め細やかな生地に焼き上げたカステラ「吟匠(ぎんしょう)」

厳選素材と伝統の技で極め細やかな生地に焼き上げたカステラ「吟匠(ぎんしょう)」

のれん分けの再統合と社内のシステム化について語る大野進司文明堂東京社長

のれん分けの再統合と社内のシステム化について語る大野進司文明堂東京社長

 カステラや三笠山などで知られる文明堂東京は、直営店や百貨店、駅ビル、空港などさまざまな業態で商品展開している。1900年の創業以来、創立者の宮崎甚左衛門氏のマーケティング力で戦後爆発的なヒットとなり、新宿、日本橋、銀座など一族にのれん分けした連邦経営で国内市場を網羅した。当時は各拠点にブレインがいて地域の嗜好ごとに商品作りができた。拡大路線で店舗増になると、同じテナントでのれんの違う店が2軒出店するという弊害も起こり、迅速な経営判断のためにはブランド統合・再構築が急務となっ

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら